トラックバックURL
2010/05/26 05:23
|
NYMEX(New York Mercantile Exchange) ニューヨーク・マーカンタイル取引所 とか ニューヨーク商業取引所 として知られる、アメリカ合衆国のニューヨークにある世界最大の商品・エネルギー先物取引所のこと。 New York Mercantile Exchange, Inc.(NYMEX)が運営 かつては、ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)とニューヨーク商品取引所(COMEX)の二つに分かれていた。 NYMEXは、エネルギーや金属取引に強みを持ち、原油、天然ガス、灯油、ガソリンなどを取り扱っている。 また、COMEX部門では、金、銀、銅などが取引されている。 特に原油先物のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)は有名で、世界的な原油価格の指標となっているが、スポット市場であり取引額としては少なく投機的な動きを受けやすいと言われている。 また、取引方法については、伝統的な立会場でのフロア取引が今も行われている。 なお、2006年にCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)の電子取引システムである グローベックス(Globex) が導入され、取引の電子化(IT化)にも対応はしている。 NYMEXは、2008年3月に CME Group(NYSEおよびNASDAQに上場) に買収された。 CMEグループは、金利・株式・原油・穀物・貴金属の先物などを幅広く扱う世界最大のデリバティブ取引所となった。 PR |
CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]TRACKBACK [ ]
|
忍者ブログ [PR] |