忍者ブログ
# 世界経済を刺激する必要 が生じた場合の手段について議論(G20)
2012/06/19 04:54
 欧州金融危機は深刻化しておりギリシャの再選挙の結果、ギリシャへの注目度が低下し舞台が入れ替わりスペインに移ってきた。
 
 20カ国・地域(G20)首脳会議では世界経済への危機波及阻止をめぐり、ドイツのメルケル首相に方針転換を求める圧力が強まっている。
 メキシコで2日間にわたるG20首脳会議が18日、開幕した。
 
 スペインの借り入れコストはユーロ導入以来の水準に急上昇している。
 
 カナダ当局者はギリシャの再選挙の結果だけでは
   危機波及の不安
を鎮めるに至らず、政策当局者は
   世界経済を刺激する必要
が生じた場合の手段について議論を重ねているが明らかにした。
 
 メルケル首相は先週
   米国の債務水準
について批判的な見解を示しており、15日にはG20で
   政府支出に関し慎重な姿勢の維持
を求める意向を明らかにしていた。
  
 
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  人気ブログランキングへ 
  

ひとこと
 ドイツの主張は欧州内で行えばいいことだ。なにも、G20の開催前に発言し、国際支援を導き出そうというような意図を感じさせる。
 

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]
pagetop
<<IMFへの拠出額は 4560億ドル(約36兆円) カナダと米国は拠出を見送り | HOME | 全融資に占める不良債権比率は8.72%(スペイン)>>
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]