忍者ブログ
# インフレ目標 2%は日本経済に多大な副作用
2012/12/06 08:28
 国際通貨基金(IMF)の副専務理事を務めた
   加藤隆俊元財務官
は、政府・国会が
   インフレ目標 2%
の導入を急いだ場合、深刻な副作用が生じかねないとの見解を示した。
 
 物価上昇による円安だけでは輸出競争力は必ずしも向上しない。
 その上、金利急騰や政府による
   国債元利払い負担
の増大や保有している金融機関の評価損が融資抑制を引き起こし機能不全などを招く恐れがある。
  
 
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  人気ブログランキングへ 
  
 
ひとこと
 口先だけで、こうしたインフレ目標を叫ぶ政治家では問題が対処しきれないのは明らかだろう。
 経済政策における能力を考えれば与野党の党首は落第だ。
 
 円高の本質を理解したうえで秘密裏に対応策を練る必要があるだろう。
 
 円高の頑強が国際資本によるものであり、米国の権益の一翼を担う者による行動で引き起こされている。
 こうした勢力と対抗し、適時適切に対応していくことが可能かどうか?
 
 日本の大手マスコミは欧米の権益を背景とした勢力の支配下にあり、当然ながら、欧米の権益網を外す動きをすればロッキード事件同様の政治スキャンダルが待ち構えていることとなるだろう。
 
 戦後日本が国内に溜め込んだ資産を奪い取る算段で規制緩和等が実行され郵政民営化などにより資金が海外に流れやすくなってしまった。
 
 また、銀行や証券会社等が保有していた企業情報は外資の資本傘下により大部分が流出してしまっているだろう。
 
 金融証券の電子化や電子政府など情報をインターネットを通した方式にすれば、もともと軍事利用を目的としたネットシステム内の情報自体が米国の企業等には容易く手に入るものとなっている。
 
 
  

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]
pagetop
<<主要経済国ではロシアが引き続き最も腐敗度の高い国 | HOME | 10月の新築住宅と中古住宅の販売合計 年率換算で516万戸(米国)>>
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]