トラックバックURL
2010/02/04 05:06
|
ノバルティス (Novartis International AG、NYSE:NVS) 本拠地をバーゼル(スイス)に置く、国際的、製薬・バイオテクノロジー企業 主に、研究部門、医療製品の開発部門、製造及びマーケティング部門の3部門で構成 医療用医薬品や医療機器の他、薬店で販売される一般用医薬品、動物用医薬品、健康食品、コンタクトレンズなどを取り扱っている。 ノバルティスは複数の製薬会社の合併を繰り返し成長したもので、主要なガイギー社が1758年、サンド社が1876年、チバ社が1884年に創業している。 (ノバルティスファーマの軌跡) 1935年にガイギー社が殺虫剤生産を開始した。なお、チバ社は1954年に同事業を開始している。 サンド社が1938年に合成麻薬であるLSDを合成に成功した。 ガイギー社の科学者、パウル・ヘルマン・ミュラーが1939年にDDTの創成に成功した。ミューラーは1948年ノーベル賞を受賞した。 チバ社とガイギー社が1971年に合併、チバガイギー社となった。 チバガイギー社とサンド社が1996年12月に合併し、ノバルティス社となった。 なお、チバカイギー社の染料などの化学品部門は チバ・スペシャリティケミカル として分離された。 1997年9月開発中の免疫抑制剤について、吉富製薬(現・田辺三菱製薬)とライセンス契約を締結 貼るタイプの禁煙補助薬「ニコチネルTTS(医療用医薬品)」を1999年5月に発売した。 ノバルティスの農業部門とアストラゼネカの農業部門が2000年に合併し、シンジェンタ社設立 「ラミシール」のスイッチOTC薬「ラミシールAT」を三共(現・第一三共ヘルスケア)が2004年1月から販売、「ニコチネルTTS」を一般用医薬品として両社が共同開発する契約を締結 ジェネリック医薬品会社、ヘキサル社(ドイツ)を2005年6月に買収し、ノバルティス社のジェネリック事業のサンド社と経営統合した PR |
CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]TRACKBACK [ ]
|
忍者ブログ [PR] |