忍者ブログ
# 低迷していた海運・空運各社の国際貨物の輸送量に下げ止まり感
2012/04/04 20:04
 低迷していた海運・空運各社の国際貨物の輸送量に下げ止まり感が出てきた。
 
 日本郵船(9101)は2012年1~3月期の
   アジア発北米向けコンテナ輸送
が前年同期から1割増え、全世界でほぼ前年同期並みとなる見通しとの見解を明らかにした。

 また、全日本空輸(9202)の航空貨物も北米向けが堅調で、2月は全世界の輸送重量が約2割増えたようだ。
 米景気の回復期待を背景に輸送需要が持ち直しつつあると報じられた。
  
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  人気ブログランキングへ 
  
  
ひとこと
 
 物流が拡大することが世界経済の回復力の強化には必要だろう。
  
   
食事でかかる新型栄養失調
  
 
 
(内 容)
 「栄養失調」というと、はるか昔の話か?
 遠い外国のことかと思われるかもしれませんが、じつは日本人の多くも現在
   「栄養失調」の危機
に直面しています。
 
 厚生労働省が発表する
   食事バランスガイド
に照らし合わせると、十分な栄養が摂れているはずなのに、じつは
   大きく不足している栄養素(ミネラル)
があり、続けると心身に不調をきたす食生活。
 
 それが現代日本を覆う“新型栄養失調”です。
 

 

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
pagetop
# パナソニック(6752) アフリカ北部で白物家電の生産
2012/04/04 20:01
 パナソニック(6752)は9日、アフリカ北部で
   白物家電の生産
を検討していることを明らかにした。
 
 2016年にも冷蔵庫の生産を始め、将来は洗濯機な どにも広げる考えという。新
 
 工場を造るか現地メーカーを買収するかといった進出形態や、投資額は未定である。
 
 生産の現地化でコスト競争力を高め、需要に合った製品を投 入して成長市場を開拓すると報じられた。
 
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  人気ブログランキングへ 
  
  
ひとこと

 地産地消で現地での販売を確保し、所得水準を引き上げていく戦略は重要だろう。
 
   

拍手[1回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
pagetop
# 東レ(3402) 12年3月期に比べて若干の増益
2012/04/04 19:59
 東レ(3402)の日覚昭広社長は9日、福井市で記者会見し
   2013年3月期の連結業績
について2012年3月期に比べて若干の増益になりそうとの見 通しを明らかにした。
 
 今期に続く最高益の更新となる。
 
 来期の下期(2012年10月~2013年3月期)は好調だった今上期の水準まで戻りそうと話したと 報じられた。
 
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  人気ブログランキングへ 
  
  
ひとこと

 高機能素材の用途拡大が好業績を生んでいる。
  
   
食べなきゃ、危険!―食卓はミネラル不足
  
 
 
(内 容)
 現代食品の3つの問題点は、
 1 惣菜・レトルト・冷凍食品など、ミネラルが溶け出た"水煮食品"の増加  
 2 加工食品に多用される食品添加物"リン酸塩"によるミネラル吸収の阻害  
 3 油・砂糖・塩
など、ミネラルを抜かれた"精製食品"の増加 による、「ミネラル不足」です。
 
 それにより、多様な現代病が生じている。
 一方では、 ミネラルの補給によってさまざまな症状が改善することを実証的に解説しました。
 

 

拍手[1回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
pagetop
# 神戸製鋼所(5406) チタン事業強化
2012/04/04 19:56
 神戸製鋼所(5406)は8日、チタン事業強化のため
   総額60億円を投資
すると発表した。
 
 航空機エンジン部品などの圧延や熱処理の設備を新たに導入する。
 
 チタン使用率の高い新型機の生産が増えており、一連の増強で需要の高まりに応える狙いと報じられた。
  
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  人気ブログランキングへ 
  
  
ひとこと

 高機能素材等の生産が先行して回復している感じだ。
  
   
日本の「食」は安すぎる 「無添加」で「日持ちする弁当」はあり得ない
  
 
 
(内 容)
 食品偽装問題は、消費者にも責任がある! 
 地鶏が1本200円以下で出せるわけがない! 
 作る人の顔が見えない
   生産と消費の断絶
が問題を引き起こす。
 
 日本の「食」を支えるために我々が出来ることは?
 

 

拍手[1回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
pagetop
# テンポスバスターズ(2751) 11年5月~12年1月期の連結決算
2012/04/04 19:54
 飲食店向けに中古の調理機器を販売する
   テンポスバスターズ(2751)
が8日発表した2011年5月~12年1月期の連結決算は純利益が
   4億6300万円(前年同期比 2.2倍)
だった。
 
 首都圏を中心に飲食店の出店・改装が相次ぎ、調理機器の需要が拡大した。
 
 前期に貸倒引当金などを特別損失に計上した反動もあり、大幅な増益となったと報じられた。
   
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  人気ブログランキングへ 
  
  
ひとこと

 不況下の設備投資では景気の回復期よりお値打ちに商品等を買い求めることが出来る。
  
   
日本の食力(しょくぢから)―国産農産物がおいしい理由(わけ)
  
 
 
(内 容)
 現在、日本の
   食の信頼性
が少しでも保てているのだとしたら、それは
   農業の現場
   流通の現場
踏ん張っている人たちがあってのことだ。
 
 その多くは新規参入者ではなく、利益が下がってきても
   なんとか頑張っている既存の世界の人たち
である。その延長線上にしか、日本の食の未来はない、と僕は思う。

 だから僕は、既存の農業関係者と一緒に歩きたい。
 

 

拍手[1回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
pagetop
# 商船三井(9104) ミャンマーへのコンテナ船航路を14日に開設
2012/04/04 19:52
 商船三井(9104)はミャンマーへのコンテナ船航路を14日に開設する。
 
 民主化が進む
   ミャンマーに進出を検討する日本企業
が増えていることから、コン テナのハブ港であるシンガポールとヤンゴンを4日で結ぶ航路を新設する。
 
 ミャンマーへの航路は政変で荷役ができなくなった1988年以来、24年ぶりのこと。
 
 日 本や中国、タイなどから自動車部品や機械、化学品などの物流需要があるとみていると報じられた。
   
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  人気ブログランキングへ 
  
  
ひとこと

 親日家が多い国であり、旧宗主国の英国を第2次世界対戦で駆逐するきっかけを日本が作ったということもあり、日系企業の進出が期待される。
  
   
ニッポンの風景をつくりなおせ―一次産業×デザイン=風景
  
 
 
(内 容)
 土佐の一本釣りカツオ漁船の風景を守った
   漁師が釣って漁師が焼いた
藁焼きたたき、地域の個性を逆手にとった
   島じゃ常識 さざえカレー
箱モノ行政バブル時代にTシャツを砂浜にひらひらさせた
   砂浜美術館
森林率84%の高知から発信する84(はちよん)プロジェクト………
 
 一次産業にデザインをかけ合わせて
   あたらしい価値
をつくりつづける、グラフィックデザイナー梅原真の世界。
 
 
 

拍手[1回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
pagetop
# ヤマダ電機(9831) 住宅向け太陽光発電装置 の低価格プライベートブランド(PB=自主企画)商品を発売
2012/04/04 05:41
 ヤマダ電機(9831)は
   住宅向け太陽光発電装置
の低価格プライベートブランド(PB=自主企画)商品を発売する。
 
 出力1キロワット当たりの価格は約39 万円と、大手メーカー品の平均価格に比べ2割程度安い。
 
 家庭向け電力料金の値上げが議論されていることもあり、消費者の節電意識は高まっている。
 低価格品の投入は、太陽光発電装置の普及に弾みをつけそうだと報じられた。
  
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  人気ブログランキングへ 
  
  
ひとこと

 太陽光発電装置の普及には設備の維持費の問題がネックになるだろう。
 初期投資が安価であったとしても蓄電装置の劣化が速ければ何もならない。
 
  

拍手[1回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]