忍者ブログ
# 英中銀インフレ抑止では「まだ勝利宣言できない」とチーフエコノミストが発言
2025/02/10 07:44
 イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミスト
   ヒュー・ピル氏
は7日オンラインブリーフィングで、同銀行が6日の利下げを決めた
   金融政策委員会(MPC)
で、一部委員が大幅な利下げを支持したことについて、政策変更を急ぎすぎているとの考えを述べた。
   
 ピル氏は、MPCはインフレに対する勝利宣言はまだできないと述べた。
 ピル氏は7日「まだ仕事が終わったと宣言できる状況ではない。引き続き、制限のある金融政策スタンスを維持する必要がある」と強調した。
 
 ピル氏の説明によると、MPCでの意見の主な相違点は、景気減速が需要の低迷によるものか、供給の減少によるものかという点だった。
 
 ピル氏は「より速く、より多く、より即効性のある削減を主張する委員もいた。私は、彼らは需要主導のストーリーにより重点を置いていると思う。その他の者は、より根底にある供給要因を重視している」と述べた。
  
 今回のMPCでは委員2人が0.5ポイント、残りの委員が0.25ポイントの利下げを支持し、政策金利は4.75%から4.5%に引き下げられた。昨年から利下げに最も強く反対し、イングランド銀行で最もタカ派的と見られてきた
   キャサリン・マン委員
は0.5ポイントの利下げを主張し、市場を驚かせた。
   
 ピル氏は「今わかっていることを踏まえると、少なくとも私としては、『段階的かつ慎重に』という方針は、一部の同僚がそうするとしても、拙速に金利をより大きく動かすことにはつながらない」と述べた。
   
 ベイリー総裁は6日、表決の分裂を過度に解釈する動きについて、投資家の
   ハト派的な反応は理解できる
としながらも「表決に過度に重きを置くべきではない」と市場をけん制した。
 
   

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 今日の知識、情報 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
| HOME | トランプ氏が全ての国が対象として、鉄鋼とアルミへの25%関税を10日に発表する予定。>>
コメント
コメント投稿














pagetop
| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]