忍者ブログ
# 低迷していた海運・空運各社の国際貨物の輸送量に下げ止まり感
2012/04/04 20:04
 低迷していた海運・空運各社の国際貨物の輸送量に下げ止まり感が出てきた。
 
 日本郵船(9101)は2012年1~3月期の
   アジア発北米向けコンテナ輸送
が前年同期から1割増え、全世界でほぼ前年同期並みとなる見通しとの見解を明らかにした。

 また、全日本空輸(9202)の航空貨物も北米向けが堅調で、2月は全世界の輸送重量が約2割増えたようだ。
 米景気の回復期待を背景に輸送需要が持ち直しつつあると報じられた。
  
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  人気ブログランキングへ 
  
  
ひとこと
 
 物流が拡大することが世界経済の回復力の強化には必要だろう。
  
   
食事でかかる新型栄養失調
  
 
 
(内 容)
 「栄養失調」というと、はるか昔の話か?
 遠い外国のことかと思われるかもしれませんが、じつは日本人の多くも現在
   「栄養失調」の危機
に直面しています。
 
 厚生労働省が発表する
   食事バランスガイド
に照らし合わせると、十分な栄養が摂れているはずなのに、じつは
   大きく不足している栄養素(ミネラル)
があり、続けると心身に不調をきたす食生活。
 
 それが現代日本を覆う“新型栄養失調”です。
 

 

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
pagetop
<<出光興産(5019) イエローハット(9882) に5%出資 | HOME | パナソニック(6752) アフリカ北部で白物家電の生産>>
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]