忍者ブログ
# 今日の格言
2010/03/17 07:26
相場は戦いなり、されど戦わずして勝て

 相場とは自分が買い方であれば売り方を、弱気ならば強気を敵にまわしての戦いということはご存知のとおりです。
 戦は戦う前に勝つのが兵法の基本でもあり、孫子の「敵を知り己を知れば百戦危うからず」と同じで、自分と反対のポジションがどのような状況かを知ることも大切なのです。
    

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 名言・格言 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 今日の格言
2010/03/16 07:34
戦わざるものは勝たず

 理論などを熟知していくら売買しても儲かったとしても机上であれば実利がなく意味がありません。
 だから利益を得るためにはバーチャル取引ではなく、実際の商いをしなければならないのです。
 
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 名言・格言 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 今日の格言
2010/03/08 07:28
相場に成功せんが為に神仏に祈るは愚なり 神頼み、つまり人任せになった時は、十中八九損をするものです。誰でも神頼みすれば勝負に勝てるのであれば相反する売り手と買い手が同じようにすれば矛盾した結果となることは明らかであり、具とも言える行為でしかありません。 精神的な弱さを克服するための神頼みという側面を考えればそれなりのメリットはあるかもしれません。 ただ、ジンクスと神頼みは別もので経験則的な面がある程度加わっているだけジンクスの方が起こりえる可能性がやや高いということです。 

拍手[0回]


CATEGORY [ 名言・格言 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 相場格言  当たり屋につけ
2010/03/03 17:44
 ツキのある人は世の中いるもので、売っても買っても連戦連勝ということもある。
 売買の周期が、相場のサイクルにぴったり符合する人についていくことも時には必要かもしれない。
 いわゆる“当たり屋”と呼ばれる人と同じ売買をしたほうがよいと考え、これに便乗することが
     当たり屋につけ
     当たり屋にチョウチン
という意味になる
 しかし、当たり屋がいつまでも当たり屋とは限らないため、引く手が難しい。

 人の行く裏に道あり花の山」を本流だが、この考えは邪道ともいえる。 

 正反対の格言に
     曲がり屋に向かえ
がある。
 曲がり屋というのは徹底してツイていておらず、やることなすことがハズレて、その逆はあまり望めないという人のことで、曲がり屋が買えば売り、売れば買うという具合いに反対売買をすれば利が得られるという理屈になる。

 なお、実戦面では、当たり屋につくよりも曲がり屋に向かうほうが成功率は高いとされている。
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 名言・格言 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 相場格言  買いたい弱気 売りたい強気
2010/03/01 06:25
 買いたい弱気とは上げ相場のなかで、本心では買いたいと思っていながら、もう少し下がって安いところで買えそうな気がしてくるものです。
 どうしても相場が下がってほしいと希望する余り、時には逆に売りから手を出してしまい底値を下げようとする動きを取ってしまい買いの時期を逃してしまうことにもなりかねません。
 また、売りたい強気はその反対ということにもなります。 → ranking

 状況判断が自己中心的になり、自分の都合でたてた仮説が、いつか自分をがんじがらめに縛り上げるようなものともいえます。 

 ウォール街の格言では
   相場に過去はない
といい、前向きの姿勢が大切であることを説いており、投資環境を見たスタンスが一番重要であり過去の投資の成功を何時までも気にしないことも必要といえる。 → ranking
 
   

拍手[0回]


CATEGORY [ 名言・格言 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 相場格言 人の行く裏に道あり花の山
2010/02/28 05:10
 相場の動きに左右される投資家心理をあらわしたもので、とかく群集心理で動く場合が多い。
 いわゆる付和雷同し相場を作っていくが、それでは大きな成功は得られないということ。

 相場を勝ち抜くためには、むしろ他人とは反対のことをやったほうが、うまくいく場合が多いと説いているものです。 
 大勢に順応すれば、リスクを負う確立は比較的少ないし、事なかれ主義で何事によらず逆らわないのが世渡りの上手ともいえるが、ライバルは多い。
 人生の成功者はだれもやらないことを黙々とやってきた人たちであり、欧米でも
     リッチマンになりたければ「孤独」に耐えろ
と教えるのが通例のこと。 
 人並みにやっていたのでは、人並みの結果しか得られないというわけだ。
   
 買った場合には利益を確保するにはピークで売り抜けるのが一番だが、相手は最悪の状態となる。だが、手持ち玉が多ければ売り抜けは至難の業だ。
 ピークに近づく前に準備し売りを仕掛けながら高値で売り払う手法が一番ということで難しいものだ。
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 名言・格言 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 今日の格言 松下幸之助
2010/02/27 16:38
 もの知りだけでは経営はできない
  山野をのり越え苦境を切り抜けた
    その汗と涙のなか
から
    知恵を生みだした者
でなければ、経営を成功させることはできない。

 by 松下幸之助
   
 
 経営には知識だけではなくその知識を活用する知恵が必要ということだろう。知恵はなかなか身につきにくいものだ。
 よく失敗は成功の元とも言う。失敗する経験は貴重であり、企業内での失敗をとやかく言うのでは大器は育たない。
 ただ、効率化を優先しすぎると失敗する経験を学ぶ機会がなくなり、突然のリスクに対応する能力が養われなくなる。
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 名言・格言 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]