忍者ブログ
# 5月の建設工事受注高は激減
2009/07/13 05:23
 国土交通省がまとめた5月の建設工事受注高は

    2兆9442億円
       (前年同月比-19%)

と、7カ月連続の前年割れとなった。

 政府が打ち出した大型の景気対策により、公共機関からの受注が3カ月続けて10%を超える増加となったものの、民間の建設需要の落ち込みがそれ以上に大きく焼け石に水の状態で底支えが効いていないようだ。 

 下請けを除く受注総額は

    1兆8294億円(前年同月比-21%)

であり、このうち公共機関からの受注は4779億円(前年同月比+12%増)を占めており、なかでも国からの受注は50%増、高速道路会社など政府関連企業からは倍増と、巨額の景気対策の「効き目」が受注高に表れていた。 

 一方、民間からの受注は1兆3515億円(前年同月比-28%)で、10カ月連続の前年割れとなっており、規模で5億円以上の大型工事の発注者を業種別にみると、不動産78%減、製造業68%減、卸・小売業52%減と主要業界は軒並み激減している。

 景気悪化による設備投資の冷え込みが、公共事業の底上げ分を吹き飛ばしており、景気底離れは難しい状態だ。
   

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 気になる指標など ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<月例経済報告 基調判断の3カ月連続の上方修正 | HOME | リオ向け鉄鉱石輸送を2.5倍>>
コメント
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]