2011/09/18 06:07
|
米国財務省が16日発表した7月の海外投資家による対米証券投資は 518億ドルの売り越し となった。 売り超しは3カ月連続の動き。 連邦債務の上限引き上げ問題などが重しとなり、売り越し額は前月の294億ドルから拡大した。 特に短期証券(Tビル)の売却が膨らみ、民間投資家、中銀ともにTビルを売り越した。 売り越し額は338億ドルで、2010年1月以来の大きさとなった。 長期有価証券(株式スワップ等除く)は95億ドルの買い越しとなった。 買い越し額は前月の34億ドルを上回ったものの、1─5月の平均である316億ドルの3分の1以下にとどまった。 |
2011/04/02 07:49
|
労働省が1日に発表した3月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は 前月比+21万6000人 で増加幅は市場予想19万人増を上回った。 |
2011/04/01 06:00
|
米国の先週の失業保険申請件数は、前週比で減少した。 第2四半期に向け、労働市場が安定しつつあることが示唆された。 労働省が31日発表した先週の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は 38万8000件(前週比-6000件) となった。 事前予想では38万件だった。 また、前週は39万 4000件(速報値 38万2000件)に修正された。 なお、より変動の少ない4週移動平均は39万4250件に増加した。 失業保険の継続受給者数は19日に終了した時点で、前週比5万1000人減の371万人と、2008年10月以来の低水準に減少した。 通常の給付期間(26週)以内に再就職できず緊急失業保険給付制度(ECU)に移行した受給者と、ECUも使い切って延長給付を受給している受給者の合計(季節調整前)は12日に終了した週で 436万人(前週比+約1万8000人) となった。 |
2010/10/08 04:56
|
|
2010/09/22 04:57
|
|
2010/09/04 07:43
|
|
2010/08/07 07:46
|
米国労働省が発表した雇用統計によると、7月の民間部門雇用者数は 7万1000人 増加した。 事前の市場予想では9万人増加であった。 また、前月は3万1000人増と、速報値の8万3000人から下方修正された。 非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)では、前月比13万1000人減少した。 事前の市場予想では6万5000人の減少だった。 家計調査に基づく7月の失業率は9.5%と、前月から変わらずであった。 |
忍者ブログ [PR] |
