忍者ブログ
# 2会合連続で政策金利の引き下げを決定(タイ)
2012/01/25 18:51
 世界経済の悪化で成長が脅かされる中、タイ中央銀行は25日
   2会合連続で政策金利の引き下げ
を決定、約70年間で最悪の洪水被害に見舞われたタイ経済の回復を後押しする。

 声明によれば、政策金利である
   1日物レポ金利
は0.25ポイント引き下げられ3%となった。

   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
ひとこと
 経済回復には資金を市場に投入する順当な対策だ。
  

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 出来事 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 旧植民地に所有する権益等を手放すこと
2012/01/19 05:01
 ラガルド専務理事は17日、IMFが確保している融資に回せる資金は
   現在約3850億ドル
あるが、これを増額する選択肢を
   スタッフが探っている
と明らかにした。
 
 ユーロ圏諸国は
   1500億ユーロ
     (約14兆8000億円)
の貢献を約束している。
 
 ただ、米国は追加拠出の計画はないとし、20カ国・地域(G20)の首脳らも昨年、合意に至らなかった。

   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
ひとこと
 欧州諸国は過去の植民地において獲得した莫大な資産を保有しており、現在も中南米やアフリカ、東南アジア等に張り巡らした権網を維持している。
 こうした利益を保有したまま手放さずに他国に支援を求めていくIMFはタイから始まり、日本や韓国などが巻き込まれたアジア通貨危機の対応とは大きく異なる姿勢だ。
  

拍手[0回]


CATEGORY [ 出来事 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 主要国の大半で借り入れコストの上昇を予想
2012/01/04 08:05
 欧州の債務問題の影響で信用不安が後退していない状況にあるなか世界の主要国では、その大半で借り入れコストの上昇が見込まれている。
 
 ソブリン債券
   7兆6000億ドル(約583兆4000億円)余り
が今年償還を迎えるという。

 日本の3兆ドル、米国の2兆8000億ドルをはじめ、主要7カ国(G7)とブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国を含めた国債償還額は昨年の同じ時点の
   7兆4000億ドル
を上回る水準となる。

 債券利回り予想データによると、このうち少なくとも7カ国では
   10年債利回り
が年内に上昇すると見込まれている。

 世界経済の減速に伴い、税収が減少する影響で景気回復策をとる為の原資として
   増加傾向にある債務負担
を賄う資金調達に難航する
   国への貸し付けでより高い対価
を投資家は求める可能性がある。
 
 欧州ソブリン債危機が拡大し、サブプライムローンを仕込んで世界中の金融機関等の投資家に売り払って莫大な損害を与えた米国は
    1兆ドルを超す財政赤字の削減
に手間取っている。
 インフレ傾向の拡大を阻止すべく金利政策をコントロールする
    中国の不動産市場
が冷え込む中、国際通貨基金(IMF)は今年の世界経済の成長率見通しを従来の4.5%から4%に引き下げた
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ くる株 株ブログランキング
 
ひとこと
 日本の償還は全体の約36%を占めており、大部分が借り換え発行となる見込みだ。増税で償還資金を賄う方法は下手であり、円を信奉する海外投資家が多数いる現状を考えれば保有する米ドルや米国債券を担保として活用し、ファンドを国内外に販売すれば震災復興の為の原資を
   復興債券
などを新たに発行し、見かけ上の国の借金などを増やすような行為は止めるべきだ。
 保有する国の債券を無意味に眠らせ手を付けずに、増税など国民に負荷がかかるような取り組みは消費行動を抑制させ、税収を減少させるだけで意味が無い。
   

拍手[0回]


CATEGORY [ 出来事 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 主要国の大半で借り入れコストの上昇を予想
2012/01/04 08:05
 欧州の債務問題の影響で信用不安が後退していない状況にあるなか世界の主要国では、その大半で借り入れコストの上昇が見込まれている。
 
 ソブリン債券
   7兆6000億ドル(約583兆4000億円)余り
が今年償還を迎えるという。

 日本の3兆ドル、米国の2兆8000億ドルをはじめ、主要7カ国(G7)とブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国を含めた国債償還額は昨年の同じ時点の
   7兆4000億ドル
を上回る水準となる。

 債券利回り予想データによると、このうち少なくとも7カ国では
   10年債利回り
が年内に上昇すると見込まれている。

 世界経済の減速に伴い、税収が減少する影響で景気回復策をとる為の原資として
   増加傾向にある債務負担
を賄う資金調達に難航する
   国への貸し付けでより高い対価
を投資家は求める可能性がある。
 
 欧州ソブリン債危機が拡大し、サブプライムローンを仕込んで世界中の金融機関等の投資家に売り払って莫大な損害を与えた米国は
    1兆ドルを超す財政赤字の削減
に手間取っている。
 インフレ傾向の拡大を阻止すべく金利政策をコントロールする
    中国の不動産市場
が冷え込む中、国際通貨基金(IMF)は今年の世界経済の成長率見通しを従来の4.5%から4%に引き下げた
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ くる株 株ブログランキング
 
ひとこと
 日本の償還は全体の約36%を占めており、大部分が借り換え発行となる見込みだ。増税で償還資金を賄う方法は下手であり、円を信奉する海外投資家が多数いる現状を考えれば保有する米ドルや米国債券を担保として活用し、ファンドを国内外に販売すれば震災復興の為の原資を
   復興債券
などを新たに発行し、見かけ上の国の借金などを増やすような行為は止めるべきだ。
 保有する国の債券を無意味に眠らせ手を付けずに、増税など国民に負荷がかかるような取り組みは消費行動を抑制させ、税収を減少させるだけで意味が無い。
   

拍手[0回]


CATEGORY [ 出来事 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 米軍がパキスタンの無人機用飛行場から撤退
2011/12/11 16:27
 アフガニスタンにおいて米軍中心に展開している国際部隊が11月26日、パキスタン北西部の検問所を誤爆しパキスタン兵士24人が死亡した事件で、米軍は11日、パキスタン政府の要求に基づき、同国南西部バルチスタン州のシャムシ飛行場からの撤退を完了することをパキスタン政府高官が明らかにした。

 シャムシ飛行場は、同国北西部などを拠点に活動する
   イスラム武装勢力を爆撃
する米国の無人機の発着に使われているとされる。
 
 ブッシュ政権の2001年に起きた米国中枢基幹施設等に対する同時テロ後の両国の対テロ協力が損なわれ、米軍は戦略の変更が迫られることとなる。

 パキスタン政府当局者などによると、米軍は4日から撤退の準備を開始した。
 米軍貨物輸送機が11日、残りの器材や物資を全て輸送し、撤退が完了する
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ くる株 株ブログランキング
  
 
ひとこと
 米軍のこうした誤爆攻撃はクェートやイラク等に展開している自国の部隊でも行っており、情報の収集活動の精度が悪いのだろう。
 第2次世界大戦時でも数多くのこうした誤爆等は行われているが、接近戦等に絡むものであり現在とはやや異なっている感じだ。
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 出来事 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 「ヴェルサーチ フォー H&M」発売記念、NYでランウェイショー
2011/12/04 01:53
 ニューヨーク市内で8日、スウェーデンのアパレル大手
   H&M
とイタリアのファッションブランド
   ヴェルサーチ (VERSACE)
のコラボ・コレクション
   ヴェルサーチ フォー H&M(Versace FOR H&M)
の発売記念イベントが開催された。
 会場では、コラボ商品と、ショーのために特別に製作されたスペシャルアイテムのランウェイショーが行われた。 
  
 デザイナーのドナッテラ・ヴェルサーチ(Donatella Versace)は
    とてもグラマラス
で特別な、パーフェクトな一夜でした。
 
 ここニューヨークで、ヴェルサーチ フォー H&Mのローンチを祝えて光栄です。
 商品が店頭に並び、世界で発売されるのが待ち遠しいですと喜びを語った。
 
 ヴェルサーチ フォー H&M」は、11月17日から(日本のみ11月19日)、世界各地のH&M約300店舗とオンラインストアで発売される
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ 
   

拍手[0回]


CATEGORY [ 出来事 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# メゾン キツネ<12年春夏パリコレクション>
2011/12/03 01:11
 メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が12年春夏コレクションを発表した
 
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   

拍手[0回]


CATEGORY [ 出来事 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]