2009/05/06 05:08
|
NY時間帯、外国為替市場では、米ドルがユーロに対して3日ぶりに上昇した。 バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長が議会証言で 景気後退ペース鈍化 の可能性を指摘したことや4月のISM非製造業景況指数がサービス業活動の縮小ペース減速を示す内容となったことが背景となったようだ。 オーストラリア準備銀行(RBA)が政策決定会合で政策金利を3%で据え置いたことを手掛かりに豪ドルが買われ米ドルに対して昨年10月以来の高値まで上昇した。 ユーロ圏生産者物価指数(PPI)が1987年2月以来で最大の落ち込みとなったことで、欧州中央銀行(ECB)が景気活性化に向けてさらなる手段を講じるとの見方が強まったことからユーロは対米ドルで下落している。 PR |

![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
