2013/08/21 19:31
|
中国の交通銀行の1-6月(上期)決算は手数料収入が大きく伸び前期比+12%の増益となった。 なお、交通銀行には英国の金融大手HSBCホールディングスが出資している。 交通銀が21日発表した資料によれば、純利益は 348億元 (約5540億円、1株当たり0.47元) と前年同期の310億9000万元(同0.5元)から増加した。 事前のアナリスト予想では343億元だった。 ひとこと 中国の金融機関大手の収益増加が続いているのかどうか。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() |
2013/01/19 14:55
|
|
![]() |
2012/12/05 08:33
|
10月の新築住宅と中古住宅の販売合計は 年率換算 516万戸 と、1999年以降で最低だった10年7月に比べ40%増加した。 全米20都市を対象にした9月のS&P/ケース・シラー住宅価格指数は前年同月比で3%上昇と、10年7月以来最大の伸びを示した。 BNPパリバの米国担当エコノミスト エレーナ・シュルヤティエバ氏 は米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策が奏功していると述べ、今年は住宅市場の 極めて力強い回復 が見られていると続けた。 特に価格がそうだ。 消費など米経済の他のセクターの加速装置のようになっていると指摘した。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 ![]() 人気ブログランキングへ ひとこと 米国の経済回復力を考えた場合市場に投入される資金のパイプのバルブは大きく開いており、インフレ懸念が一気に高まるかもしれない。 |
![]() |
2012/10/19 20:36
|
ノーブル・グループ (Noble Group Limited) サプライチェーンマネジメント会社 世界規模のサプライチェーンマネジメントサービスを提供しており、農業、工業およびエネルギー分野におけるバルクコモディティを専門とする。 主に、石炭・コークス、大豆、鉄鉱 石、石油、ガス、石油化学製品、砂糖、エタノールなどを取り扱っている。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() |
2012/09/23 07:06
|
SKグループ 石油精製業や通信事業を軸とする韓国の財閥 エネルギー、化学、経済、建設などの分野を扱っている。 朝鮮総督府時代の1939年(昭和14年)に京畿道の水原市で日本人が起業した紡績業の 株式会社 鮮京(ソンギョン) に端を発し、工場設備等を接収し朝鮮戦争停戦の年(1953年 昭和28年)に創業したといわれる。 石油精製部門は「大韓石油公社」(略称:油公、ユゴン、유공)という国営企業を、民営化の際に当時の鮮京グループが買収した。 通信部門は国営の「韓国移動通信」の民営化による売却で鮮京グループが落札、社名を「SKテレコム」に変更して韓国の携帯電話業界の最大手に成長した。 現在は創業の元である繊維部門を抜いて、石油部門とともにグループの両軸を形成いている。 1976年(昭和51年)に鮮京グループ、1998年(平成10年)にはSKグループへと商号を変更している。 韓国通貨危機の一因でもあり、複雑な支配構造となっていた 循環出資 を2年間掛けて整理し、2007年(平成19年)7月に持株会社へと移行した。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() |
2012/08/05 20:03
|
ブラジル石油公社(ペトロブラス)の4-6月(第2四半期)決算は 通貨レアル の下落でコストが上昇したため予想外に赤字を計上した。 なお、四半期ベースの赤字は1999年以来初めて。 3日の発表によると、純損益は 13億5000万レアルの赤字 (約522億円) (前年同期 109億レアルの黒字) だった。 調整後利益29億4000万レアルが見込まれていた。 同社によると、レアル相場は4-6月期に9.1%下落し、米ドル建ての設備やサービスの購入コストを押し上げた。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 ![]() 人気ブログランキングへ ひとこと 景気後退の影響が出ているようだ。 |
![]() |