2010/03/03 20:14
|
1月のユーロ圏小売売上高は業績改善に向け、域内の企業が引き続き雇用とコストの削減を進めたことから減少した。 欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)が3日発表した1月のユーロ圏小売売上高指数は 前月比-0.3% に低下した。 なお、昨年12月は+0.5%と上昇(改定前=横ばい)した。 1月は前年同月比では1.3%低下した。 |
2010/02/26 01:09
|
欧州連合(EU)の欧州委員会の発表(25日) 2月のユーロ圏景況感指数(速報値)は 95.9(1月の96.0(改定前=95.7) に低下した。 10-12月(第4四半期)の景気回復の足踏みが響いたようで市場の事前予想の96.4への上昇とは大きく反する結果となった。 景気拡大のペースが鈍化したことで回復の流れは停滞し困難な道のりとなるだろうと語った。 |
2010/01/26 04:40
|
|
2010/01/11 17:34
|
|
2010/01/01 11:44
|
イングランド銀行(英中央銀行)の発表(31日) 信用調査報告で、英国の銀行は住宅価格の上昇に加え、景気見通しが改善したことを受け、2010年1-3月(第1四半期)に住宅ローンの増加を見込んでいると指摘した。 この調査に応じた銀行のうち差し引き9.9%は、今後3カ月に担保付き融資を増やすだろうと回答している。 また、同15.8%が今年10-12月(第4四半期)に住宅ローン供与が増加したと報告した。 10-12月期の担保付き融資のデフォルト(債務不履行)が予想外に減少したと指摘しているものの、より多くの金融機関が来年1-3月期にデフォルト増加を見込んでいるという。 対象行のうち差し引き2.7%がデフォルト率が低下したと回答した。 一方では、同32.3%が今後3カ月に増加すると予想している。 |
2010/01/01 10:12
|
米国労働省が発表した26日に終わった1週間の失業保険申請件数(季節調整済み)は 43万2000件 と2008年7月以来の最少した。 なお、前週の45万 4000件(速報値45万2000件)からは2万2000件減少した。 |
2009/12/30 07:31
|
コンファレンス・ボード(CB)の発表 大手民間調査機関 12月の消費者信頼感指数は 52.9(前月 50.6) に上昇し、3カ月ぶりの高水準となった。 なお、アナリスト予想は52.5だった。 内訳では、一定の明るさがうかがえ、期待指数が75.6と2007年12月以来2年ぶりの水準を回復した。 就職の困難さを示す指数は48.6に改善した。 一方、現況指数は18.8と1983年2月以降で最低を記録しておりリセッションの後遺症から抜け切れていない現状も浮き彫りとなった。 |
忍者ブログ [PR] |
