2008/03/04 20:43
|
![]() 環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks (024)) 環境問題の視点を変えて見てみれば納得のお話し。ニッチな問題を大きく広げて全体の問題とすりかえ利権化するのはいつの世も同じ。 貝塚や平野の成り立ちを考えれば10メートルの海面上下は過去何度も起きたということは常識かもしれない。海面が上昇すればサハラ砂漠は草原か森林地帯かもしれない。 |
2008/02/03 18:15
|
![]() 巨石―イギリス・アイルランドの古代を歩く ブリテン島・アイルランド各地の50カ所以上の巨石遺跡をめぐり歩き、謎と威厳を湛える石たちを撮影したもの。 遺跡にまつわるケルトの伝説、民間伝承、古代の天文学なども紹介しつつ、古代人の営みを垣間見る美しい写文集となっています。 |
2008/02/03 18:15
|
![]() 巨石―イギリス・アイルランドの古代を歩く ブリテン島・アイルランド各地の50カ所以上の巨石遺跡をめぐり歩き、謎と威厳を湛える石たちを撮影したもの。 遺跡にまつわるケルトの伝説、民間伝承、古代の天文学なども紹介しつつ、古代人の営みを垣間見る美しい写文集となっています。 |
2008/01/01 01:12
|
![]() クスノキと日本人―知られざる古代巨樹信仰 人々に崇められた巨樹の周囲に、祠や神社がつくられて信仰の対象となった「巨樹信仰」の中心クスノキ。 そのクスノキと日本人の関係を縄文にまでさかのぼり、DNA鑑定等を駆使して詳述しています。 |
2007/02/02 20:59
|
|