トラックバックURL
2007/04/17 05:53
|
フィッシャー総裁(ダラス連銀)の講演(16日) 場 所 アーヴィング 要 件 講演後の質疑応答 (発言概要) 米国の2-10年債利回りのスプレッドが歴史的に小幅である点について 特に長期債利回りは様々な事象を表す が、その1つは世界の金融政策に対する信任を表していると発言した。 また、我々は市場の風向きやインフレ安定に対し一石を投じるつもりはないとも付け加え インフレ警戒 を維持しつつ透明性の高い政策運営を行なっていく姿勢を打ち出した。 特に、米国経済の景気や金融政策については言及しておらず、為替市場に影響を与えていない。 同氏はタカ派寄りのFOMCメンバーとして知られるが、年内の投票メンバーではない。 PR |
![](http://file.ninja.blog.shinobi.jp/s.gif)
![]() |
忍者ブログ [PR] |
![](http://file.ninja.blog.shinobi.jp/s.gif)