トラックバックURL
2008/11/23 07:15
|
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議のためペルー入りした ブッシュ大統領は21日、中国の胡錦濤国家主席と会談し 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議 の首席代表会合の再開時期や経済について協議した。 また、APEC加盟各国に対し、先週ワシントンで開かれた20カ国・地域(G20)緊急首脳会合(金融サミット)で採択された首脳宣言への同意を求めている。 G20は、世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の合意や、保護主義的な措置を取らないこと、さらには財政出動や金融緩和によって成長促進に取り組むことで一致した。 (22日に放送されるラジオ演説) われわれは短期的には金融システムへの信認回復に取り組むのと同様、長期的な経済成長の促進にも取り組まなければならないと言明した。 われわれは困難な課題に直面しており、今後も厳しい日々が待ち受けていると述べた。 ワイルダー・アジア担当上級部長の記者会見 (米国家安全保障会議 NSC) 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議において、われわれの主な目標は、交渉のテーブルに戻ることだと説明した。 APECが終了するまでに、首席代表会合が設定されることを強く望んでいると述べた。 PR |
CATEGORY [ 要人発言 ]TRACKBACK [ ]
|
忍者ブログ [PR] |