忍者ブログ
# 千代田化工建設(6366) 12年3月期の連結経常利益
2012/02/20 19:39
 千代田化工建設(6366)は31日、2012年3月期の連結経常利益が
   210億円(前期比+33%)
になる見通しだと発表した。
 なお、従来予想は24%減の120億円だったが、一転増益となる。
 
 完工済みのプラントについて、運転保証に関する費用が想定を下回るのが主因だ。

   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
ひとこと
 日本の技術力を過小評価してはいけない。薄利多売ではなく利益の最大化を狙うべきだろう。
   

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 気になる銘柄 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ボルテージ(3639) 11年7~12月期単独税引き利益
2012/02/20 19:37
 携帯電話向けゲーム配信のボルテージ(3639)は24日、2011年7~12月期単独税引き利益が
   1億8700万円(前年同期比-13%)
になったと発表した。
 従来予想は1億500万円でスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)向けのゲームが想定以上に伸び、減益幅が縮小した。

   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
ひとこと
 スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)向けのゲームの販売拡大は現在の主流だ。
   

拍手[0回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 東京応化工業(4186) 11年4~12月期の連結営業利益
2012/02/20 19:35
 東京応化工業(4186)の2011年4~12月期の連結営業利益は
   60億円程度
    (前年同期比+35%)
だったようだ。
 スマートフォン(高機能携帯電話)向けなどに
   液晶パネル製造装置
の売り上げが増え、同事業の損益が黒字に転換した。
 半導体製造に使うフォトレジスト(感光性樹脂)の出荷は、パソコンなどの需要低迷で伸び悩んだ。

   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
ひとこと
 マートフォン(高機能携帯電話)向けの機器類はさまさまだ。
   

拍手[0回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 国際石油開発帝石(1605) 従来予想を100億円上回る
2012/02/20 19:32
 国際石油開発帝石(1605)は3日、2012年3月期の連結純利益が従来予想を100億円上回り
   1750億円
    (前期比+36%)
になりそうだと発表した。
 原油価格が想定を上回り、原油の販売単価が上昇したことなどが寄与した。
 
 鉱区権益の譲渡収入約680億円が期末に営業外収益で発生することもあり、2008年3月期の過去最高益(1732億円)を超える見通しだ。

   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
ひとこと
 原油さまさまの状態だ。
 日本領海内の資源探査の拡大が行われれば更に企業規模が大きくなるだろう。
   

拍手[1回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# バンダイナムコホールディングス(7832) 11年4~12月期連結決算
2012/02/20 19:29
 大手ゲームソフト6社の2011年4~12月期連結決算が10日出そろった。 
 経常損益は5社が前年同期より改善した。
 
 ソフト販売に比べて採算のよい交流サイト(SNS)向けゲームが各社ともけん引役となった。
 バンダイナムコホールディングス(7832)は玩具、セガサミーホールディングスは遊技機とゲーム以外の分野の販売拡大も収益を押し上げた。

   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
ひとこと
 交流サイト(SNS)向けゲームの販売が好調か・・・
  

拍手[0回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ファナック(6954) 国内で工作機械の大幅増産に乗り出す
2012/02/19 07:52
 ファナック(6954)は国内で工作機械の大幅増産に乗り出す。
 茨城県筑西市の拠点に新工場を建設、年内に生産能力を現在の2倍の月5千台に増強する。
 
 スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)市場の拡大を受け、主要部品を造る工作機械の需要が急増しているのに対応する。
 なお、出荷先の大半は海外だが、円高下でも国内集中で
   量産効果を追求する方
が価格競争力を高められると判断した
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ くる株 株ブログランキング
  
ひとこと
 技術や品質の確保を考えれば国内に基幹部分をおくのは当然の選択だろう。
 海外進出する場合には、市場の確保とセットにしなければ時間がたてば淘汰される憂き目に遭うだけだ。
 
   
  

拍手[0回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 日本サード・パーティ(2488) 放射線の被ばく検査を自社施設で受けられる株主優待を実施
2012/02/19 07:46
 企業のシステム保守を手掛ける日本サード・パーティ(2488)は13日、放射線の被ばく検査を自社施設で受けられる株主優待を実施すると発表した。
 
 3月31日時点で5株以上を保有している株主が対象で優待券は6月下旬にも発送する予定だ
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ くる株 株ブログランキング
  
ひとこと
 株主の利益を最大化させる取り組みは国民が株を購入し企業を育て、監視するのには一番有効だ。銀行に金を預け、機関投資家が美味い汁を吸うような間接的な企業支配の構図を変革させる必要がある。
 社員も株を持てるようにすれば光学メーカーの経営者の暴走のごときことは起きなくなるだろう。
 そもそも、機関投資家は何を監視していたのか?
  
 ・ 機関投資家に学ぶ デイトレーダーをカモにする株式投資戦略
 ・ 機関投資家のウラをかけ!―二極化相場を勝ち抜く株式投資
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 気になる銘柄 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]