忍者ブログ
# 国際帝石 1605 世界最大のLNG輸入国である国内消費量の2割を開発
2009/09/17 06:44
 国際帝石は2020年までに石油と液化天然ガス(LNG)の合計生産量を日量100万バレルへ倍増させる計画。

 2010年より本格化する豪州およびインドネシア沖の二大LNG事業の開発に1-2兆円を投じ、権益や開発企業の買収も視野に入れるなど、生産量確保にメドをつけている。

 なかでも15年から豪州北西部沖のイクシスガス田では、仏トタルと組んで総額2兆円を投じる開発計画が最終段階にあり、15年から年間800万トンの生産、搬出を開始する。

 また、16年からはインドネシア沖のマセラ鉱区でもLNG生産を計画しており、両事業合計の年産1300万トンは世界最大のLNG輸入国である国内消費量の2割に達することになる。 
 
    

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 市場散歩 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<クボタ 6326  | HOME | 中国で赤ワインなど価格帯が異なる3ブランドのワインを発売>>
コメント
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]