2025/01/01 09:26
|
米紙ワシントン・ポストにょると日本製鉄は、USスチールの生産能力削減に関して米政府に拒否権を与えることを提案したと報じた。 USスチール買収計画で、バイデン米大統領の承認を得るための最後の取り組みとなる。 31日の米株式市場で、USスチールは一時14%上昇した。 日中ベースでは2023年12月以来の大幅高となった。 ニューヨーク時間午後3時59分現在は34.19ドルと日鉄が提示した買収価格の1株55ドルはなお大きく下回っており、市場を使った株式の購入が広がっていないようだ。 PR |
2024/12/30 05:53
|
韓国の聯合ニュースは尹錫悦大統領による 「非常戒厳」の宣布 を巡り内乱容疑などの捜査を行う 高位公職者犯罪捜査庁(公捜庁) が、大統領に3回目の出頭要請を行ったが、拒否されたと伝えた。 聯合によると、29日午前10時(日本時間同)に出頭するよう求めたが、応じなかった。 出頭要請が繰り返し拒否されたことで、捜査機関が身柄拘束に向けた手続きに入る可能性が高まったと聯合は指摘した。 ただ、任意捜査であれば拒否することも可能であり、身柄拘束に向けた手続きができるかどうかも不明だ。 高位公職者犯罪捜査庁(高位公職者犯罪捜査処 고위공직자범죄수사처 )は、大韓民国で親北朝鮮・反日政策を強化した 文在寅政権 が設置した国家機関で、大統領、国会議長、大法院長などの高位公職者の犯罪捜査を専門とする独立機関として2021年1月21日に発足したが、2021年末、高位公職者犯罪捜査処の捜査対象では無い 民間人の通信記録 などを照会していた事実が明らかになった。 この対象になったのは、野党国民の力議員や、反北朝鮮・保守系の朝鮮日報・中央日報などの大手メディア記者など、公捜処に批判的な人物が多数含まれていた。 また、韓国駐在の中日新聞・東京新聞・朝日新聞現地記者も対象としていた。 なお、高位公職者が判事、検事等の場合には、起訴する権限も有しており、文在寅の支持をする勢力下の機関とも言われている。 |
2024/12/29 05:32
|
米国銀行大手バンク・オブ・アメリカ(BofA)はシアトルに本社を置く多角的金融サービス会社 ホームストリート から、集合住宅・商業不動産ローン債権約9億9000万ドル(約1560億円)相当を買い取ることで同社と合意したことが明らかになった。 ホームストリートはこの取引によって 黒字復帰に向けた財務改善 が進むだろうと述べた。 ホームストリートのローン売却計画は以前から協議されていた。 なお、4四半期連続で赤字を計上した同社は、財務立て直しを図っている。金融持ち株会社 ファーストサン・キャピタル・バンコープ への身売り計画は、規制当局の承認を得られていない。 これまで、ホームストリートの投資収益は預金への支払いを下回り、業績を圧迫した。 マーク・メイソン最高経営責任者(CEO)はローン売却について「新たな戦略プラン実行の第1歩だ。このプランによって来年早々にも連結ベースで黒字に復帰できると期待している」との声明を発表した。 同社が10月に発表した四半期業績は、728万ドルの純損失だった。 |
2024/12/28 07:15
|
ウクライナ経由の輸送ルートは今年で契約が終了する。 今後のガス輸送で合意できるかどうかはウクライナ政府と欧州連合(EU)次第だと主張した。 ウクライナのゼレンスキー大統領はこれまで、戦時中のロシア財政を利さないとの保証がない限り、ロシア産ガスがウクライナを経由することは許さないと示唆してきた。 欧州の冬は例年より寒くなるとの予報が出ており、 需要が増加する可能性 は高く、在庫は通常より速いペースで取り崩されている。 |
2024/12/28 05:18
|
トルコ中央銀行金融政策委員会(MPC)は26日、消費者物価上昇に 緩和の兆しがあることから1週間物レポ金利を2.5ポイント引き下げ47.5%とし、約2年ぶりの利下げを発表した。 中銀はまた、26日の決定は今後の会合で金利が引き下げられ続けることを必ずしも意味するものではないと強調した。 なお、トルコの政策金利は8カ月にわたり据え置かれており、今後の緩和は物価データ次第だと説明した。 ブルームバーグが実施した調査では1.75ポイントの利下げが見込まれていた。 投資家によれば、これはタカ派的なシグナルと見なされ金融当局は、いわゆる金利コリドーを600ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)から300bpに狭めた。 中銀では「インフレ見通しに焦点を当て、会合ごとに慎重に決定を下す」とした上で、12月にインフレの「基調的なトレンドの低下」が見られたことや内需の減速を指摘した。 決定発表後にリラはほぼ変わらずで引けた。 イスタンブール時間午後2時15分現在、0.1%安の1ドル=35.2387リラで推移している。 |
2024/12/27 07:04
|
ロシアはウクライナの エネルギーインフラ に対して大規模なミサイル攻撃を実施した。 ウクライナの送電会社 ウクレネグロ はテレグラムで、予防措置として電気の供給を制限したと発表した。 また、ハルシチェンコ・エネルギー相はこの措置について、「エネルギーシステムへの悪影響を最小限に抑える」ために必要だと述べた。 RBCウクライナによると、東部のハリコフ州では50万人が暖房のない状態になっていると、クレバ副首相が述べた。 ウクライナのゼレンスキー大統領は25日、テレグラムへの投稿でモスクワからの攻撃には 弾道ミサイル を含む70発のミサイルと 100機余りの攻撃用ドローン(無人機) が含まれていたと明らかにした。 一方、ロシア軍は同日夜にウクライナのドローン59機を複数の地域で撃墜したと発表した。 ロシア軍は2022年2月の本格的な侵攻開始以来、ウクライナ全土のエネルギーインフラを何度も攻撃してきており、5日前には、約1カ月ぶりに首都キーウを攻撃した。 ロシアとウクライナはトランプ次期米大統領がホワイトハウスに返り咲くのを待っている状態にある。 トランプ氏は戦争終結を公約しており、ゼレンスキー大統領に取引に応じる用意をするよう提案している。 |
2024/12/27 04:49
|
中国で住宅市場の崩壊と当局の取り締まりが影響し 金融機関 不動産開発会社 の従業員数が減少に転じた。 国家統計局が26日に発表した全国経済調査の公報によると、金融業界の従業員数は2023年末時点で1240万人と、5年前から32%減少した。 不動産開発会社では27%減の270万人となった。 こうした減少は、サービス業の雇用増加という長年のトレンドに逆行しており、土地バブルの崩壊が習近平政権による資金投入にも関わらず、改善せず市場縮小が加速しているようだ。 金融機関は政府の 汚職対策強化 大幅な給与カット 取引の減少に より打撃を受けており、また、住宅市場は低迷が続き、多くのデベロッパーが売れない物件を多数抱えて資金が詰まりデフォルトに陥っている。 今回の調査によれば、不動産業界全体の労働人口は、不動産管理・販売代理店での雇用増加により、5年間で14%増加した。 建設会社の従業員数は12%減の5100万人となった。 統計局の康義局長は記者会見で、調査結果に基づき23年の国内総生産(GDP)規模を 129兆4000億元(約2793兆円) に引き上げたと明らかにした。 これは3兆4000億元(2.7%)の上方改定となったが、鉛筆なめなめの統計であり、実際の数値は下回っているだろう。 |
忍者ブログ [PR] |