忍者ブログ
# 12月の米消費者信頼感指数(速報値)
2013/12/07 07:12
ロイター/ミシガン大学が調査した
   12月の米消費者信頼感指数(速報値)
は82.5と、11月確報値の75.1から大きく上昇し7月以来の高水準となった。
 
 エコノミスト予想の76.0も上回った。
 

 とりわけ景気見通しが改善し、全体を押し上げた。

 
 調査責任者の
   リチャード・カーティン氏
は今回の改善はすべて、年収7万5000ドル以下の世帯の見通し改善によるものだったと指摘した。
 さらに、ほぼすべての改善が、今後1年の景気見通しや購買環境見通しに集中したと述べた。
 
 

 景気現況指数は97.9(前月 88.0)に上昇し、予想の90を上回った。

 消費者期待指数も72.7(前月 66.8)に上昇し、市場予想の68を上回った。
 
 

 景気現況指数は7月以来、消費者期待指数は8月以来の高水準となった。


 また、向こう1年間のインフレ見通しは3%(前月 2.9%)に上昇した。
 5─10年間の見通しは2.8%(前月 2.9%)に低下した。


 
 
 米国労働省の雇用統計の発表を受け、イートン・バンス・インベストメント・マネジャーズのポートフォリオ・マネジャー
   エリック・スタイン氏
は米国経済における雇用市場は依然、回復したと言うには程遠い状況にある。
 
 ただ、正しい方向に向かっていることは確かだと指摘した。
 
 
今回の雇用統計を受け、12月に緩和縮小開始が検討されることになるだろう。
 ただ、それが確実というわけではないとメディアの取材で述べた。
 
 

 ウインドヘイブン・インベストメント・マネジメントの
   スティーブン・クッキアロ最高投資責任者(CIO)
は、FRBの量的緩和縮小について、今月17─18日のFOMCにも決定される可能性があるとの見解を示したもののFRBは
   インフレ期待の低下
および議会での財政協議の行方をめぐる不透明感を理由に、緩和縮小の開始を見送る可能性もあると続けた。
 

 バンク・オブ・ニューヨーク(BNY)メロンの首席通貨ストラテジスト
   マイケル・ウールフォーク氏
は非農業者部門雇用者数は、FRBが12月に緩和縮小に踏み切るにはおそらく不十分だと述べ、われわれは早くて3月との予想を変えていないとの見解を示した。
 
   
 
 
         
 ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  
 

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]
pagetop
<<夢の超特急ひかり号が走った 十河信二伝 | HOME | 新規失業保険申請件数は減少(米国)>>
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]