忍者ブログ
# 日立電線(5812) リードフレーム事業を統合
2012/03/31 08:22
 住友金属鉱山と日立電線(5812)は29日、半導体材料として使う
   リードフレーム事業
を統合する検討を始めたと発表した。
 
 2012年9月までの合意を目指す。実現すれば年商は900億円前後に達し
   世界シェアは20%
を超え、圧倒的な世界最大手になる。
 
 半導体市況の悪化を受け、リードフレームの価格下落が進んでおり、各社の収益を圧迫していた。
 両社は統合により量産効果を高め、勝ち残りを目指すと報じられた。
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
   
  人気ブログランキングへ 
  
  
ひとこと

 半導体市況の悪化もそろそろ終わりになるだろう。景気対策が新興国を中心にして高まれば勢いは強く出てくるため生産縮小の状態では在庫が一気に少なくなるだろう。
 
 
 
ドートリー Break the Spell
   
 
内容紹介
 "『アメリカン・アイドル05』セミファイナリスト"という称号も不要の全米を代表するロック・バンド、ドートリーの通算3作目。
 06年にリリースした1stアルバム『ドートリー』では、2度の全米アルバム・チャートNo.1に加え、新人ロック・バンド初週セールス新記録と07年全米年間No.1セールス、さらに08年グラミー賞でも4部門にノミネートされるという華々しいデビューを飾った。
 
 2ndアルバム『リーヴ・ディス・タウン』で2作連続全米チャートNo.1を獲得。さらにはこれまでにボン・ジョヴィやニッケルバックとのツアー実績も誇り、今や名実共に新世代アメリカン・ロックを牽引する存在へと登りつめた。
 
 通算3作目となる本作は、過去2作同様プロデューサーにハワード・ベンソン(マイケミ/フーバスタンク他)を迎え、早くも全米で好スタートを切っている1stシングルに代表される現代の“ボイス・オブ・アメリカ”と称されるクリスの「声」と「メロディ」はさらに大きく豊かで力強く、良い意味で過去2作の流れを汲みつつもスケール感/完成度がさらに高まった過去最高傑作との呼び声高い内容に仕上がっている。
 
  
 
 
 

拍手[2回]

PR

CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]
pagetop
<<ケーズホールディングス(8282) 12年3月期の連結純利益 | HOME | 東海旅客鉄道(JR東海 9022) 13年3月期の連結設備投資を3480億円>>
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]