2010/03/23 06:01
|
日本では春分の日の祭日である22日は世界水の日ともされるが、中国の雲南、広西、貴州、四川、重慶の5省・市・自治区では、干ばつによる被害が拡大しているという。 南西部のこれら5省・市・自治区で干ばつの被害を受けた人は5千万人以上に達しており、1600万人分の飲み水が不足している。 干ばつ被害による農業生産への影響は、深刻化しつつあるようで、中央気象台は、中間レベル(黄色)の乾燥早期警報を引き続き発令している。 中国の経済発展の動きを懸念するものの工業用水や農業用水の確保が出来ない現状があり、経済発展の足かせとして注目必要がある。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |