2010/03/23 07:50
|
株を買う場合には良く知ったなじみのある会社の買うことが正統ともいえます。 わざわざなじみのないものに目を向ける必要はなく、仕事の関係とか、日常生活で愛用している商品を通じて、多少とも知識や親近感をもっている株式を選んだほうが情報が得やすくまちがいは少ない。 株式のことはあまり知らない家庭の主婦が、ふだん自分が使っている家庭用品のメーカーに投資して、利益をあげた実例は多い。 株式市場にはいろいろな情報が流れるものの誤報や過度の着色されたものも多く騙し遭いやすいともいえる。 そもそも儲かる話などは人には教えたくないものであり、情報の出所が問題だとも言える。情報から近ければそれなりの利益は上げられるだろうが、遠ければ食べ残した後のものになりかねない。 類似の格言には 虫の好かぬ株は買うな というものもある。 よく知らないという理由だけで好きになれないというのが人の常であり、知らないもの、不得手なものには手を出さないことが無難だろう。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |