トラックバックURL
2008/12/20 07:12
|
ブッシュ大統領は19日、自動車大手の ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラー に対して174億ドルの融資を行うと表明した。さらに支援と引き換えに両社が2009年3月末までに存続可能であることを示すよう求めた。 来年1月に退任を控えブッシュ大統領は 通常自由市場への介入に反対する が現在の米経済は過度にぜい弱なため、両社の破たんと何千人もの雇用喪失を招くことはできないと強調した。 自動車メーカーと労組は危機に瀕しているものが何かを理解すべきだ。 改革に必要な厳しい決断を下さなければならないと語った。 ブッシュ政権の無策により米国経済のリセッションに続き自動車業界が破綻が現実化する動きが先に伸びただけという見方もある。 自動車各社へのおよそ174億ドルの融資を不良資産救済プログラム(TARP) から拠出し、このうち約134億ドルは12─1月中に実施するとしたものの、つなぎ的な意味合いがあるだけで破綻プログラムを実行しやすくする流れの一部でしかない。 売り下が回復し利益が出るようなプログラムが本来では必要となるが、経営基盤の縮小を図るための資金提供であり、破綻を免れたとしても回復までには相当に時間が必要になる。米国民の経済格差は深刻であり、自動車業界のみを救済することに対する反発も出てきそうだ。 クライスラーが40億ドルの融資を受け、今後速やかに関係者から譲歩を引き出すことで、引き続き大幅なコスト削減を行い、残りの融資を受けるGMは、政府支援が会社のスリム化と強化につながると表明した。 フォード・モーターは、足元十分な流動性があるとし、引き続き政府支援を受けなくてもリストラできることを望んでいるとした。 PR |
CATEGORY [ 要人発言 ]TRACKBACK [ ]
|
忍者ブログ [PR] |