忍者ブログ
# 明確な出口戦略
2008/11/12 06:26
 ヨゼフ・アッカーマン最高経営責任者(ドイツ銀行)の書簡
    国際金融協会(IIF)会長
       (書簡は10日付でIIFのウェブサイトに掲載

 ブッシュ大統領に対し14-15日にワシントンで開催される金融サミット(首脳会合)を前に、IIF協会として公開書簡を送付した。

 書簡では、金融機関への政府出資が恒久化するのは望ましくないとして

      明確な出口戦略

を描き、実施する必要があるとの考えを明らかにした。
   
 金融機関で公的セクターが恒久的に大きな役割を担うと

      広範な非効率性

をもたらし、生産と雇用の回復の好機を損ねる恐れがあると指摘した。

 各国政府と中央銀行、規制当局、国際通貨基金(IMF)の協調行動が

      金融市場に安定の兆し

をもたらしたとして評価したうえで、金融市場を安定させ、世界経済の深刻なリセッションを回避するため、当局は金融政策を含む追加の協調行動をとる必要があると記述している。

 IMFについては金融市場安定などに向けて役割を拡大すべきだと主張した。

 日本や中国、石油輸出国は拠出金を増やし、IMFが必要な国に一段と資金を供給できるようにすべきであるとの考えを示した。

 新興市場国についてもIMFや世界銀行など国際機関で立場を強化する必要があると指摘した。

 なお、IIFの所属金融機関は375を超えている。
    

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 要人発言 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<政策金利の追加引き下げがあると考えたい | HOME | イスラエル銀行が予定外の利下げ>>
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]