忍者ブログ
# 日本電気硝子(5214) 液晶サイクルの底打ち、液晶ガラスの在庫圧縮一巡
2011/11/23 10:11
 日本電気硝子(5214)は抵抗ラインとなっていた75日移動平均線を抜けてきて反発した。
 25日・75日移動平均線がゴールデンクロス示現に向かう動きとなっている。
 
 18日付けでは、ドイツ証券が目標株価を1000円から
   920円に引き下げ
ているが、逆に投資判断を中立の「Hold」から
   強気の「Buy」
に引き上げている。
 
 液晶サイクルの底打ち、液晶ガラスの在庫圧縮一巡により、来年1月以降
   大幅な業績改善
が見込まれるとの判断した模様だ。
 10月下旬に発表された9月中間決算は、減収・減益となった。
 
 夏以降に下げ幅を拡大した株価は600円台半ばで底打ち、反転の動き。
 週足ベースでの抵抗ラインとなっていた13週移動平均線を抜けてきている。

   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 気になる銘柄 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<日本電産(6594) タイの洪水被害からの復旧後にHDDモーターの収益性が改善する可能性 | HOME | フェローテック(6890) 目標株価を1220円としたことで買戻しの動きが殺到>>
コメント
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]