ファミリーマート(8028)の2011年3~8月期の連結営業利益は
240億円前後(前年同期比+1割)になったもようだ。
従来予想(221億円)を上回り、3~8月期としては最高となったとみられる。
おにぎりやデザートなどの食品や飲料の販売が好調だった。
値上げの影響でたばこの売上高も伸びた。海外子会社の業績も好調だった。
ひとこと 中国など東南アジアに日本のコンビニが進出し店舗拡大の流れが強まっている。
日本資本と現地資本、欧米資本などの競争が激化するだろう。
↓ 参考になったらクリックお願いします。
[0回]
PR