2010/02/03 19:31
|
マークイット・エコノミクスの発表(3日) 1月のユーロ圏のサービス業と製造業の生産活動を表す指数は小幅上方修正されたものの、昨年12月からは低下し、ユーロ圏の景気回復が鈍化したことが示された。 1月のユーロ圏景気総合指数(改定値)は 53.7(前月 54.2、速報値 53.6) と小幅上方修正された。 また、1月のサービス業景気指数改定値は 52.58(速報値 52.3) に上方修正された。 なお、同指数は50を上回ると生産活動の拡大を示す。 PR |
2010/02/01 19:00
|
マークイット・エコノミクスの発表(1日) ユーロ圏製造業景気指数改定値は 52.4(12月 51.6 速報値 52.0) となり製造業の生産活動は、回復しつつあることが明らかになった。 世界的な需要が企業の生産拡大を促し当初見込み以上に加速した。 同指数は50を上回ると生産活動の拡大を示す。 なお、3日に発表される製造業景気指数とサービス業景気指数を合わせた1月のユーロ圏総合景気指数改定値は 53.6(12月 54.2) に低下したと見込まれている。 |
2010/01/29 18:37
|
ドイツ財務省の発表 1月の月報で今年 基礎的かつ持続的回復 の実現に苦しむ可能性があるとの見通しを明らかにした。 鉱工業生産を含む主要な経済指標は、景気拡大ペースが 昨年夏以降に顕著に鈍化 していることを示していると指摘した。 これはプラス1.4%という政府の経済成長率予想を反映していると分析した。 また、景気が完全かつ持続した回復期に入ったかどうかは、不透明のままだとしている。 企業の経営者らは旺盛な国内外需要の兆候が現れるのを待つ中で投資計画を白紙に戻しており、消費者は失業率の上昇を背景に、支出を抑制していると指摘した。 経済の成長ペースは2009年10-12月(第4四半期)に減速したと分析し、昨年、約14%減少した輸出は増加に転じるだろうが、その拡大ペースは弱すぎて広範な景気回復をもたらすには至らないとの見方を示した。 一方、12月の連邦政府と州政府の税収は合わせて 前年比-6.2% となり、公共部門全体の09年の歳入は08年を5.9%下回ったという。 |
2010/01/27 04:31
|
00:00 米 1月消費者信頼感指数 00:00 米 1月リッチモンド連銀製造業指数 00:00 米 11月住宅価格指数 00:00 1月ステート・ストリート投資家信頼感指数 08:30 豪 11月ウエストパック先行指数 08:50 12月貿易収支[通関統計] 09:30 豪10-12月期消費者物価指数 14:00 日本銀行 金融経済月報[1月] 16:45 仏 1月企業景況感指数 16:45 仏 1月消費者信頼感 17:00 台湾 12月先行指数 18:00 アイスランド中銀 政策金利発表 18:30 南ア 12月消費者物価指数 20:00 英 1月CBI流通取引調査 21:00 米 MBA住宅ローン申請指数 24:00 米 12月新築住宅販売件数 24:00 バクスターNY連銀の法務顧問 下院監視・政府改革委員会 証言 AIG問題に関する公聴会 24:30 EIA週間石油在庫統計 28:15 米連邦公開市場委員会[FOMC]政策金利発表 時間未定 独 1月消費者物価指数[速報] オバマ大統領の一般教書演説 [米東部時間21:00、日本時間28日11:00] 世界経済フォーラム[WEF]年次総会 [ダボス、31日まで] 米国企業の決算発表 ブラックロック アボット・ラボラトリーズ キャタピラー ボーイング コノコ・フィリップス UAL クアルコム Eトレード・ファイナンシャル シマンテック |
2010/01/26 20:00
|
ドイツのIfo経済研究所の発表 1月の同国の企業景況感指数は世界景気の回復に伴い輸出が増加したことで 95.8(前月 94.6、修正前94.7) と景況感を改善させエコノミスト予想(95.1)を上回る伸びとなり、2008年7月以来の高水準に達した。 同指数は09年3月に、82.2と26年ぶり低水準を記録した。 1月の期待指数は 100.6(12月 98.9、修正前99.1) から上昇し、2007年7月以来の高水準となった。 現状指数は91.2(前月 90.4、同90.5)から改善した。 |
2010/01/26 04:49
|
00:00 米 12月中古住宅販売件数 00:30 米 1月ダラス連銀製造業活動指数 01:30 イスラエル中銀 政策金利発表 08:50 12月企業向けサービス価格指数 09:00 日銀政策委員会 金融政策決定会合 [2日目、終了後直ちに結果公表] 11:00 NZ 12月クレジットカード支出 14:00 1月中小企業景況判断[商工中金] 14:00 シンガポール12月鉱工業生産 15:30 白川日銀総裁 記者会見 16:00 独 12月輸入物価指数 16:00 スイス 12月UBS消費指数 16:45 仏 12月消費者支出 17:30 香港 12月貿易収支 17:30 伊 1月消費者信頼感指数 18:00 ユーロ圏 11月経常収支 18:00 独 1月Ifo景気動向指数 18:00 伊 11月小売売上高 18:30 英 10-12月期国内総生産 18:30 英 11月サービス業指数 18:30 英 12月BBA住宅ローン承認件数 19:00 マレーシア中銀 政策金利発表 21:45 米 ICSC週間小売売上高 22:55 米 レッドブック週間小売売上高 23:00 米 11月S&Pケースシラー住宅価格指数 24:00 米 1月消費者信頼感指数 24:00 米 1月リッチモンド連銀製造業指数 24:00 米 11月住宅価格指数 24:00 1月ステート・ストリート投資家信頼感指数 時間未定 ポーランド中銀、政策金利発表 南ア中銀、政策金利発表 米連邦公開市場委員会[FOMC、26-27日] 米国企業の決算発表 コーニング マグロウヒル デュポン ヤフー ベライゾン・コミュニケーションズ デルタ航空 ジョンソン・エンド・ジョンソン[J&J] |