忍者ブログ
# 経済指標・イベントカレンダー
2011/05/12 05:01
00:15 オルファニデス総裁(キプロス中銀)
                 講  演[ブリュッセル]
01:15 ロックハー総裁(アトランタ連銀)
        米国経済について
                 講  演[アトランタ]
02:00 コチャラコタ総裁(ミネアポリス連銀)
                 講  演[ニューヨーク]
03:00 米 4月財政収支
   
07:30 NZ 4月ビジネスPMI
07:45 NZ 4月食品価格
08:50 4月マネーストック
08:50 3月国際収支統計
10:30 豪 4月雇用統計
               ranking
13:30 4月企業倒産件数
14:00 4月景気ウォッチャー調査
14:30 仏 4月消費者物価指数
15:00 4月工作機械受注[速報]
               ranking  
17:00 ECB 月報[5月]
17:30 英 3月鉱工業生産
17:30 英 3月製造業生産
18:00 ユーロ圏 3月鉱工業生産
18:30 ゴンザレスパラモECB理事
                 講  演[マドリッド]
               ranking    
21:00 ノルウェー中銀、政策金利発表
21:30 加 3月新築住宅価格指数
21:30 米 4月生産者物価指数
21:30 米 4月小売売上高
21:30 米 新規失業保険申請件数
21:30 プロッサー総裁(フィラデルフィア連銀) 
                講  演フロリダ]
23:00 米 3月企業在庫
23:00 バーナンキ議長 証言
         上院銀行委員会の公聴会 
               ranking 
 

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 気になる指標など ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 経済指標・イベントカレンダー
2011/04/29 04:16
07:45 NZ 3月貿易収支
10:30 豪 3月民間部門信用
11:00 シンガポール 3月マネーサプライ
11:00 シンガポール 1-3月期失業率
          ranking    
12:00 NZ 3月マネーサプライ
14:00 日本銀行
       「経済・物価情勢の展望」
       [展望リポート全文公表]
15:00 独 3月小売売上高指数
15:00 南ア 3月民間部門信用
15:00 南ア 3月マネーサプライ
          ranking   
15:45 仏 3月生産者物価指数
17:00 ユーロ圏3月マネーサプライ
17:00 伊 3月失業率
17:00 台湾 1-3月期国内総生産[速報]
   
18:00 ユーロ圏 4月消費者物価指数[速報]
18:00 ユーロ圏 4月消費者信頼感
18:00 ユーロ圏 4月鉱工業信頼感
18:00 ユーロ圏 4月業況判断指数
18:00 ユーロ圏 4月経済信頼感
18:00 ユーロ圏 4月サービス業信頼感
          ranking  
18:00 ユーロ圏 3月失業率
18:00 伊 4月消費者物価指数[速報]
18:30 スイス 4月KOF先行指数
19:00 伊 3月生産者物価指数
21:00 南ア 3月貿易収支
   
21:30 加 2月国内総生産
21:30 米 1-3月期雇用コスト指数
21:30 米 3月個人所得/個人支出
21:30 米 3月PCEデフレーター
          ranking  
22:45 米 4月シカゴ購買部協会景気指数
22:55 米 4月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
23:00 米 4月ミルウォーキー購買部協会景気指数
  
25:30 バーナンキ議長(FRB) 講演

時間未定
 コロンビア中銀、政策金利発表
          ranking  
 米国の企業決算の発表
   キャタピラー
   シェブロン
   メルク

   

拍手[0回]


CATEGORY [ 気になる指標など ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 経済指標・イベントカレンダー
2011/04/19 04:15
01:00 ブラード総裁(セントルイス連銀)の講演
       銀行規制について
01:30 フィッシャー総裁(ダラス連銀)の講演
       米国経済見通しについて
10:30 豪 中銀、4月議事録公表
11:30 中国 4月HSBC製造業PMI[速報]ranking
    
14:00 3月消費動向調査
15:00 3月工作機械受注[確報]
15:00 EU 3月新車登録台数
16:00 仏 4月製造業PMI[暫定値]
16:00 仏 4月非製造業PMI[暫定値]
16:30 独 4月製造業PMI[暫定値]
16:30 独 4月非製造業PMI[暫定値]
   
17:00 ユーロ圏 4月製造業PMI[暫定値]
17:00 ユーロ圏 4月非製造業PMI[暫定値]
17:00 ユーロ圏 4月総合PMI[暫定値]
17:00 ユーロ圏 4月経常収支ranking
   
17:30 香港 3月失業率
18:00 ユーロ圏 2月建設支出
20:00 加 3月消費者物価指数
20:45 米 ICSC週間小売売上高
21:30 加 3月景気先行指数
21:30 加 2月卸売売上高
  
21:30 米 3月住宅着工件数
21:30 米 3月建設許可件数
21:55 米 レッドブック週間小売売上高

米国企業の決算発表ranking
 バンク・オブ・ニューヨークメロン[19:30]
 ゴールドマン・サックス・グループ[21:00]
 USバンコープ
 ノーザン・トラスト
 ステート・ストリート
 インテル
 IBM
 ヤフー
 
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 気になる指標など ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 全米抵当貸付銀行協会(MBA)の住宅ローン申請指数
2011/04/07 05:08
 全米抵当貸付銀行協会(MBA)の住宅ローン申請指数は先週、借り換えの減少が響いたことから2週連続で低下した。
 住宅融資を受けられる人は大半がすでに申請済みであり、30年固定金利型住宅ローン金利が5%近くで推移していることが借り換えの申請を落ち込ませている公算が大きい。ranking
 
 MBAが発表した1日終了週の申請指数は
   前週比-2%
に低下した。
 借り換え指数が前週を6.2%下回った。
 
 一方では、購入指数は6.7%上昇して年初来の高水準となった。
 
 30年固定金利型住宅ローン金利の平均は4.93%であった。
 同金利は昨年10月に4.21%と、1990年の統計開始以来の最低水準を付けた後、上昇に転じている。
 15年物固定金利型は平均で4.14%に低下した。
 申請件数全体に占める借り換えの割合は61.2%と、前週の64.3%から低下した。ranking
 
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 気になる指標など ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 10年10-12月(第4四半期)実質GDP(域内総生産)確定値
2011/04/06 19:20
 ユーロ圏の2010年10-12月(第4四半期)実質GDP(域内総生産)確定値は
   前期比+0.3%
と、改定値と一致した。
 なお、昨年7-9月(第3四半期)は0.4%増だった。  
 
 欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)の6日の発表によると、10-12月期GDPは前年同期比では2%増加した。ranking
 
  

拍手[0回]


CATEGORY [ 気になる指標など ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 3月のユーロ圏景況感指数(速報値)
2011/03/30 18:51
 ユーロ圏ではエネルギー値上がりに加え、東日本大震災の影響で世界的な景気見通しが暗くなったことが響き3月に景況感が悪化した。ranking
 
 欧州連合(EU)の欧州委員会が30日発表した3月のユーロ圏景況感指数(速報値)は
   107.3(前月 107.9、改定前=107.8)
に低下した。
 なお、2月は2007年8月以来の高水準で、3月は事前の予想値で107.5となっていた。ranking
  

拍手[0回]


CATEGORY [ 気になる指標など ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 2月のインフレ率が市場の予想以上に上昇
2011/03/22 19:40
 英国では2月のインフレ率が市場の予想以上に上昇し、約2年ぶりの高水準に達した。
 イングランド銀行(英中央銀行)に対する
   利上げ圧力
が一段と高まった。ranking  
 
 英国政府統計局(ONS)が22日発表した2月の消費者物価指数は
   前年同月比+4.4%
に上昇した。
 インフレ率が1月の4%を上回り、2008年10月以来の高水準となった。
 事前の市場予想では4.2%上昇が見込まれていた。
 
 イングランド銀はインフレ率目標を2%に設定しており、2月の消費者物価指数は前月比では0.7%上昇した。ranking
 
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 気になる指標など ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]