2012/03/20 06:03
|
新日本製鐵(5401)は代表的な建設用鋼材である H形鋼の販売価格 を今月契約分から約5%引き上げる。 なお、値上げは昨年3月以来、1年ぶりとなる。 H形鋼の販売価格は需要低迷で昨年春から下落傾向にあったため、採算改善を狙う。 主力拠点の君津製鉄所(千葉県君津市)の H形鋼生産設備 を4月上旬に10日間休止し、需給を引き締める方針と報じられた。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 ![]() 人気ブログランキングへ ひとこと 震災復興で需要拡大が4月以降進む可能性は高く更に価格の上昇が強まるきっかけになる。製品の価格競争力だけではなく、利益水準の向上が日本企業には求められる。 薄利多売で技術や製品機能の安売りは、最終的には日本の国益にならず利益の拡大を最優先とすべきだ。 また、資源開発等の分野への進出も積極的に展開することで円高を利用した企業の体質改善が進むだろう。 ![]() ・ アジアが今あるのは日本のお陰です 20世紀初頭、セイロン(現スリランカ)建国の父ダルマパーラをして 欧米人のアジア人に対する差別的偏見 をなくし 植民地支配という悲劇の中にあるアジアを救う ことこそ日本の役目なのだと言わしめた日本は、2年後 日露戦争勝利 によって“白人絶対優位”という幻想から非白人種を解放したのだった。 日本人が知らない世界史の真実。 PR |
![]() |
忍者ブログ [PR] |
![](http://file.ninja.blog.shinobi.jp/s.gif)