忍者ブログ
# 国際刑事裁判所(ICC)
2011/11/24 11:54
国際刑事裁判所
 (The International Criminal Court)
 個人の国際犯罪を裁く常設の国際司法機関
 
 1998年7月17日に、国際連合全権外交使節会議において採択された
   国際刑事裁判所ローマ規程
に基づき2003年3月11日、オランダのハーグに設置された。
 判事・検察官などは、締約国会議(ASP: Assembly of States Parties)によって選出される。 
 
 国際刑事裁判所規程締約国マップ(2008年7月現在)

 管轄は当初、個人の刑事責任に限られて
   集団殺害犯罪
   人道に対する犯罪
   戦争犯罪
   侵略犯罪(侵略に対する罪)(
など、国際人道法に対する重大な違反のみを対象としていた。
 
 侵略犯罪についてはその定義が明確に定められていなかったが、2010年の
   再検討会議 (Review Conference)
にて協議が行われ、その定義についてのみ合意に至った。
 
 国際司法裁判所(ICJ)と混同されることがある
 なお、国連の司法機関であるICJは国家間の法的紛争を扱うため、全く別の裁判所である。 
 
   

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<消費市場の拡大喚起となる政策が必要だ! | HOME | ウエスタンデジタル(WD)による日立製作所のHDD部門の買収を条件付きで承認>>
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]