忍者ブログ
# 中国5位の銀行 交通銀行 私募形式の株式発行
2012/03/16 05:27
 香港証券取引所への届け出によると、中国5位の銀行
   
交通銀行
は15日、私募形式の株式発行を通じ
   566億元(約7500億円)
の資金調達を計画していることが明らかになった。
 交通銀の取締役会が上海と香港での私募発行計画を承認した。

 同銀行の2大株主である
   
中国財政省
と英国金融大手
   
HSBCホールディングス
が私募に参加する。
 
 中国の銀行は2年間で
   2兆7000億ドル(約226兆円)規模
の融資を実施したことで財務基盤が弱まり、興業銀行などの競合行も資金調達を進めている。
 
 中国銀行業監督管理委員会(銀監会)は信用リスクの高まりを避けるため
   大手銀行の資本要件の厳格化
を計画している。
 
    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  

   人気ブログランキングへ 
  
  
ひとこと

 政府系金融機関への資金提供を強化し、経済悪化に伴う融資先の焦げ付きによる資産劣化を防ぐ動きだ。
 

   

メディアの大罪
 土日、連休の新聞には『印象操作』や『世論誘導』の記事が載る。
 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を実行しても失業者は出ない?
 
 こんなウソのような出来事や記事が、新聞、テレビの世界ではまかり通っているのだ。
 
 メディアでは
TPPへの参加に関して、あからさまに情報操作と捏造が繰り返されてきた。
 TPPは平成の開国であり、日本は国を開くべきだとの論調で一致し、各紙の個性や自負などみじんも感じられなかった。
 
 なぜ、TPPが無条件に「必要」なのか? 
 なぜ、増税がいつの間に「決まったこと」にされているのか? 
 
 国民に概要すら知らせず
   抽象的なスローガン
によって政策を推進するやり方は
   共産独裁国
と何ら変わりがないと著者は記している。
 
 日本の経済を削ぎ、行政機構などを破壊するために、根拠なき正当性(?)を宣伝・実行しているのがメディアだ。
 1を取り上げて99を見せない」矛盾と傲慢を、いま最も鋭利な経済評論家がバッサリ。

  

拍手[4回]

PR

CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]
pagetop
<<財政赤字が対国内総生産(GDP)比-5.1% に縮小(インド) | HOME | クッシング(米国)の在庫は大幅増加>>
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]