2013/09/18 05:29
|
NY株式市場で食品スーパー2位 セーフウェイ の株価が一時11%高となった。 ある投資家が単独で普通株を「大量」に保有しているとして 敵対的買収 に対する防衛策としてポイズンピル(毒薬条項)を導入した。 セーフウェイは、ポイズンピル導入は全ての株主を 公平かつ平等に扱う ための助けになると説明した。 なお、同社株を大量保有している投資家の名前は明らかにしなかった。 ひとこと 毒薬は少量では薬になるが大量であればやはり毒だ。 大量に保有す売る個人を対象にしたとしても背後には誰がいるのか不明だ。 複数の投資家が組んで保有し仕掛けるのであれば、表面に見えない措置を講じるだろう。 表面に見えるようになったことでは失敗か、或いは別の意図があるのかも。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 人気ブログランキングへ PR |
CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]
|
忍者ブログ [PR] |