2010/12/25 22:37
|
ナベヅルが高病原性鳥インフルエンザに感染した鹿児島県・出水平野で25日、感染拡大を防ぐために 地元住民以外の立ち入りを規制 しているエリアで、NHKの記者が取材していたことが、出水市へ取材した記者の発言から分かったようで、出水市は同日、NHKに抗議を行った。→ ranking NHK鹿児島放送局の森田泰孝副局長は取材に対し 認識が不十分 だった。 今後こうしたことのないよう、取材方法をあらためて徹底したいと陳謝した。→ ranking そもそも、基本的な情報すら把握し、理解できていないようなNHKの記者の資質と組織の体質が問題であり、認識以前のことだ。 これまでも感染拡大の努力を霧散しかねないTVなどのマスコミの取材自体が報道の自由を履き違えた傍若無人の行為が目に余るものだ。 特権階級とでも思っているマスコミの取材や報道姿勢にはヘキヘキする限りだ。 どうみても日本の殆どのマスコミの情報の質も量を海外メディアと比較すれば余りにも低く話しにならない。特に、情報の遅さと不正確な内容、情報分析のお粗末さにはあきれてしまう限りだ。 公共放送としてのNHKの役目は既に終わっており、受信料などという名目で収入の確保を法律で保護して民間放送より法的な保護政策で収入を確保してやるような厚遇を与える必要はない。 → ranking PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |