2010/03/24 06:57
|
フレアティ財務相(カナダ)の発言(23日) 20カ国・地域(G20)では過去の討議には為替問題も含まれていた。一部で大幅な世界的不均衡があり、重要な問題に蓋をするのは意味がない次回会合で為替問題を協議する見込みだとした。 また、現在柔軟ではない通貨は時間とともに一段と柔軟となる可能性があるとした。 この発言は中国の人民元を対象とした発言のようであり、人民元がフロー化すれば日本の繊維関係の企業には大きなダメージとなる可能性があり、衣類等の価格上昇や機械部品等への波及もありインフレが引き起こされかねない。 中国は人民元の上昇により資源の囲い込みが出来ることにもなりかねず、貿易通貨に占める地位が大きく向上するきっかけともなる。 輸入価格の低下にともなう国内需要の拡大策が強まることも考えられる。 日本にとっては資源の確保が困難化し、レアメタル等の多くが中国に依存している現状から技術等との引き換え要求が強まる事も考えられる。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |