忍者ブログ
# 金融政策を柔軟に操縦する余地(中国)
2010/06/27 04:43
  易綱局長(中国国家外為管理局 SAFE)の講演(26日)
  要  件  上海で開かれた金融フォーラム
 
 中国政策当局には金融政策を柔軟に操縦する余地があると指摘し、引き締めることも緩和することもできるとの認識を示した。
 自国通貨を1つの通貨に連動させたり、ゼロ金利を継続したり、過剰な政府債務を抱える国は、政策が
    行き詰まる恐れがある
と指摘した。
 
 中国ではこれまで、政策を金融危機前の状態に戻すため銀行の預金準備率を引き上げたほか、人民元の弾力性を高めた。
 中国人民銀が先週、2008年7月以降続けていた元を米ドルに事実上固定する政策の廃止を示唆したことを受け、元の対米ドル相場は1年半ぶりの大幅高となった。

 李稲葵氏(人民銀貨幣政策委員)は26日、同じフォーラムで記者団に対し、インフレ期待は和らいでおり
    利上げの根拠
は薄れてきているとの認識を示した。
 
   

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 要人発言・講演 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<金融政策を柔軟に操縦する余地(中国) | HOME | 日本カーボン 5302 前期比1~2割伸びるとの予想>>
コメント
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]