2012/04/22 07:34
|
シャープ(6753)は13日、解像度や省エネ性能を大幅に高めた 新型の液晶パネル の出荷を始めたと発表した。 タブレット(多機能携帯端末)向けを手始 めにパソコン向けなどに順次広げる。 新型パネルは安定生産が難しく、出荷が当初予定の昨年11月から遅れた結果、前期の業績悪化の一因となっていた。 国内 外のIT機器大手などに採用を働きかけ、業績改善につなげると報じられた。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 人気ブログランキングへ ひとこと ガラパゴスしない製品の拡大が必要だ。 競合の韓国企業等への日本技術者の流出が結果として韓国のIT関連分野での市場シェアを拡大させた。 敵に塩を送りすぎる傾向の高い日系企業は技術者の使い捨てが過ぎる。 研究環境の整備だけではなく技術者の待遇を良くしなければ、今後も技術の流出は止まらない。 日本は能力を低く見る傾向が強く技術者以外でも人に対する処遇が余りにも悪すぎるのはメディアの影響があるのだろう。 そもそもサービスを「ただ」と言う思考を国民の意識に仕込む報道は外国に利益を誘導させるサブミナル効果と同じだ。 PR |
CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
|
2012/04/22 07:24
|
建設用クレーン大手のタダノ(6395)は17日、2012年3月期の大型クレーン出荷台数が 前期比+約2割 の増加になったことを明らかにした。 東日本 大震災の復興需要があったほか、海外の資源開発案件が増加した。 連結最終損益は 31億円の黒字(前期 67億円の赤字) になったもようだと発表したと報 じられた。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 人気ブログランキングへ ひとこと 企業の経営環境の好転から、労働賃金の上昇につながらないと国内の需要の拡大の連鎖が起きない。 消費市場を拡大させ強化していくことが必要な時期に来ている。 薄利多売で魅力の乏しい製品よりも嗜好性の強い価値の高い商品を購入する余裕が消費者に出来なければ文化も育たない。 |
CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
|
2012/04/22 07:21
|
京浜急行電鉄(9006)は18日、2012年3月期の連結純利益が 40億円(前期比-43%) になったようだと発表した。 従来予想は57%減の30億 円であった。 東日本大震災で落ち込んだ出張や観光などの需要が回復し、ホテルなど レジャー・サービス事業 の損益が改善した。 また、経費抑制の効果で本業の交通事業の利益も上振れし、全体の減益幅が縮小したと報じられた。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 人気ブログランキングへ ひとこと 経費縮小も無駄取りは良いが、余裕まで無くす企業が目に付くようになっている。 心理的負荷が高まれば企業が危機に陥りやすくなるだけだ。 |
CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
|
2012/04/20 19:42
|
IHI(7013)は2015年にも 石炭火力発電所 から排出される二酸化炭素(CO2)の回収・貯留事業を海外で始める。 原子力発電所の建設に逆風が吹 く中、世界で石炭火力の計画が相次いでいるが CO2の排出削減 が課題だった。 この技術は各国で規制強化が進む温暖化対策の切り札として市場が拡大する見 通し。 世界初の実用化を目指し、まず欧米の発電会社などへ技術や設備を売り込むと報じられた。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 人気ブログランキングへ ひとこと CO2が地球温暖化の元凶とした取り組みは欧州が主導しており権益を確保しているが、太陽の極が変化しており18世紀に起きた地球寒冷化の恐れが出てきており、軸足を移しすぎると逆に事業の負荷が大きくなりかねないかも。 |
CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
|
2012/04/20 19:38
|
KOA(6999)は18日、2012年3月期の連結純利益が 16億5100万円(前期比-38%) だったと発表した。 なお、従来予想は52%減の12億7000万円であった。 自動車向け部品の販売が想定以上に好調だったほか、円高一服やコスト削減も収益を押し上げたと報じられた。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 人気ブログランキングへ ひとこと タイの洪水の影響で部品が集まらず自動車の生産が低下した影響だろう。 |
CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
|
2012/04/20 19:35
|
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)がまとめた今後3年間の 中期経営計画の概要 が明らかになった。 米国やアジアの成長を視野に 最大で1兆円 規模のM&A(合併・買収) を想定している。 2012年3月期末で自己資本比率の 新しい国際規制 を早めに達成し、投資余力が生まれるとみている。 2015年3月期 に8000億円台前半の最終利益を確保する計画で、世界有数の収益力や健全度を目指すと報じられた。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 人気ブログランキングへ ひとこと 中国が為替をバスケット取引に変更する直前に行った出資のタイミングが早すぎ大きく儲け損なったような、投資における事前の情報不足を起こさないよう当事は改善する必要があった。 投資環境の読みとタイミングなどを確実に行うことが出来れば良いが... |
CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
|
2012/04/19 20:48
|
SPK(7466)の2012年3月期の連結業績は、営業利益が 12億8000万円程度(前期比+24%) となったもようだ。 自動車の交換部品の販売が 国内外で増え、従来予想(16%増の12億円)を上回った。 東日本大震災で被災した自動車の修理が増え、東北地方で大きく伸びたほか、全国的に堅調だった と報じられた。 ↓ 参考になったらクリックお願いします。 人気ブログランキングへ ひとこと 消費市場の拡大を潰すような消費税増税は愚策そのものだ。 |
CATEGORY [ 気になる銘柄 ]
|
忍者ブログ [PR] |