忍者ブログ
# 浜松ホトニクス(6965) CMOS(相補型金属酸化膜半導体)カメラ
2011/12/08 19:57
 浜松ホトニクス(6965)は細胞の動きを
   顕微鏡で蛍光観察
するときに使用する
   CMOS(相補型金属酸化膜半導体)カメラ
の新製品『オルカ・フラッシュ4.0』を開発し、販売を始めた。
 従来製品に比べて高感度で画像の読み出し速度も大幅に高速化している。
 
 高額で特殊なCCDカメラが必要だった微弱な蛍光の計測にも対応できると報じられた
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ くる株 株ブログランキング
  
ひとこと
 技術的の特色のある企業は応援したい。
 薄利多売ではなく、利益を最大限確保する努力を期待する。
   

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 気になる銘柄 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<資本増強額をさらに上回る増資が必要(ドイツ) | HOME | JFEホールディングス(5411)といすゞ自動車(7202)が株式を持ち合い>>
コメント
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]