忍者ブログ
# 経済指標の公式発表前に情報が漏れた(中国)
2010/06/12 05:45
 中国政府は、今週起きた
     5月の経済指標のリーク
について調査する方針を明らかにした。
 漏れたデータに反応し、9日の株式相場は全世界で大幅高となった。

 シェン・ライユン報道官(中国国家統計局)の会見(11日)
   場 所  北 京
 国家統計局は、正式発表前の
   重要なデータを漏えいした行為
を強く非難すると言明した。

 ロイター通信は9日、投資家向け会議で政府当局者から情報を得た関係者3人の話を引用し、中国の5月の輸出と消費者物価指数(CPI)、新規融資の数字を報じた。
 
 その後の2日間に発表された公式の指標は、ロイターの報道と一致もしくは近いものだった。

 報じられた数字は市場予想を上回っており、中国の上海総合指数が2週間余りで最大の上げとなったほか、欧州や米国など各国・地域で株価が上昇した。
  
 
 デービッド・コーエン氏(シンガポール在勤)の発言
   アクション・エコノミクスのエコノミスト

 市場は、これまでになく中国に注目しており、今回の出来事で、中国政府は経済指標の発表に関して管理を向上させる必要があることを理解するだろう。
 ただ、日本や欧州、米国の水準に達するには数年かかるとみられると述べた。
 
 
 彭文生氏の発言
   バークレイズ・キャピタルの中国調査責任者

 経済指標に関する情報の選択的開示は投機をあおり、投資家信頼感を低下させる恐れがあると指摘した。

 また、市場にとっても政府の信頼性にとっても良くないことだとし、いかなる経済指標も、公式発表の前に情報が漏れるのは全く好ましくないと述べた。


    



中国開放区域競争力研究
日本僑報社
馮 兆一

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<村田製作所 防水対応の超薄型圧電スピーカー | HOME | ギリシャが通貨を従来のドラクマに戻すことはありえない>>
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]