忍者ブログ
# 番町会
2010/10/11 09:34
番町会
 (ばんちょうかい)
 財界の巨頭郷誠之助の番町の私邸に集まった水野護、長崎英造、河合良成、小林中、正力松太郎らの若手財界人グループで1923年ころから1934年ころまで続いた。
 
 1933年、帝国人絹株高騰で番町会メンバーが台湾銀行から鈴木商店担保株を買い受け、これをスキャンダルとして武藤山治が「時事新報」で暴露した帝人事件として、平沼騏一郎、政友会久原房之助派らがこれを
    政民連携運動の破壊
に利用した。
 1934年、帝人事件として番町会メンバー、中島知久平商相らが検挙されたが、1937年、全員無罪となる。
 なお、旧番町会メンバーは戦後も政・財界に活躍した。
  
  

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<中国がトルコ国債に50億ドル(約4100億円)規模の投資をする可能性 | HOME | 自己資本基準の強化によって銀行の利益が減少し、経済成長が損なわれるとの懸念は行き過ぎ>>
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]