忍者ブログ
# フェデックス FedEx
2010/10/02 05:43
フェデックス・コーポレーション
      (FedEx Corporation
 空路や地上で、重量貨物やドキュメントなどの物流サービスを提供する世界最大手の会社
 取り扱い国は220カ国に及んでいる。

 米国でfedexと言えば、宅配便の意味の普通名詞化している。
 
 アメリカ合衆国アーカンソー州リトルロックで、1971年、元アメリカ合衆国海兵隊員
    フレッド・スミス(Frederick Wallace "Fred" Smith)
によって、フェデラル・エクスプレス(Federal Express)として設立された。

 なお、創業者のフレッド・スミスが、大学の経済学のクラスでハブシステムの原案をレポートとして提出したが、当事の教授の判断ではCと評価された。
 しかし、そのハブシステムこそが、アメリカの広大な国土のほぼ全域でオーバーナイトデリバリー(翌朝配達)を可能にした。
 このレポートは、現在もフェデックスの本社に飾られていると言う。

 1973年、テネシー州メンフィスのメンフィス国際空港に拠点を移し
<strong>    ダッソー・ファルコン20
を使った米国主要25都市への翌日配達サービスを開始した。
 1978年の航空会社規制緩和法(Airline Deregulation Act)により、サービスエリアを急速に拡大した。

 1989年、国際貨物航空会社フライング・タイガー・ラインを買収した。
 1998年1 月、RPS、ロバーツ・エクスプレス (Roberts Express) 、バイキング運送 (Viking Flight) 及びカリバー・ロジステックス (Caliber Logistics) の各会社を子会社に持つコルビー・システム社(Caliber System, Inc.) を買収、続いてアメリカン・フリートウエイズ (American Flightways) をするなど事業を急速に拡大していった。
 各社の統合後は、フェデックス(FDX Corporation) として知られるようになった。
 
 2000年にFedEx Corporationに改名した。

 また、2004年2月、書類のコピー及びプリント・サービスを提供する1,200店舗を持つアメリカのチェーン店
     キンコーズ(Kinko's)
を24億ドルで買収し他業種へに事業を拡大する動きも強めた。

 主要な競争相手は、DHL、UPS、TNT及び各国郵便公社・会社(USPS、カナダ郵便公社、ロイヤルメール、JP日本郵便など)である。
    
  



Fedex/フェデックス バン 1/87スケール
ジャングルジム(インテリア雑貨)
↑ モバイルページはこちらこどもだけのおもちゃにしておくにはもったいない!FedExの車が精巧なミニ

楽天市場 by Fedex/フェデックス バン 1/87スケール の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 今日の知識、情報 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<電通 4324 国内外で技術力の高いベンチャー企業や外部企業との共同事業に投資 | HOME | ユーロ建て3カ月物金利が2年ぶりの大幅上昇>>
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]