2010/11/23 04:56
|
アイルランド銀行(企業情報) 英国のブローカー供給の住宅ローン事業を2009年に縮小し始めている。 また、英郵政事業との合弁事業がある。 同銀の09年の収入の3分の1は英国が占めている。→ ranking アライド・アイリッシュ銀行(企業情報) 先週、北アイルランドのリテールネットワークおよび英国の商業銀行からなる英国部門の売却をいったん取りやめた。 理由としては納得できる条件では完了しない可能性があるためと説明した。 同銀行の株主は、同銀が保有する米国の金融機関M&Tバンクの発行済み株式の22.4%を15億ユーロ(約1700億円)で売却することを承認した。 また、9月10日に合意したポーランドのバンク・ザホドニWBKの売却により、来年上半期に31億ユーロを受け取ることが出来ると見込まれる。→ ranking アングロ・アイリッシュ銀行(企業情報) 金融不安の拡大した09年に国有化されており、事業が縮小化されている。 資産回収会社と資金提供銀行への事業分割を進めている。 英国での融資は、アイルランド国家資産管理機構(NAMA)向けに割り当てられた58億ユーロの融資を含め総額176億ユーロに上る。 また、米国で107億ユーロ相当を融資しており、この中にはNAMAに移管される予定の24億ユーロが含まれる。→ ranking アイリッシュ・ライフ・アンド・パーマネント(企業情報) 国有化を免れたアイルランドの住宅金融最大手会社である。 英国で住宅ローン事業を運営しているが、新規融資を中止した08年以降は事業縮小を進めている。 → ranking PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |