2011/01/22 19:00
|
リコー (7752)は20日、事務機の運用管理受託サービス(MPS)事業の売上高を2013年度に2010年度見込み比約2.5倍の3000億円に引き上げると発表した。→ ranking 従来目標から1000億円上方修正する。 専任営業員を倍増するほか、コールセンター機能などの強化に260億円投じると報じられた。 → ranking PR |
2011/01/22 18:58
|
東芝(6502)や東京電力などは日本政府と連携し、ブルガリアで世界最大級の太陽光発電所の建設に乗り出すという。→ ranking 総事業費は1000億円超で、5年後の出力は25万キロワットを想定、両国政府が週明けに合意する見通し。 IT(情報技術)を使って送配電網を管理するスマートグリッド事業も現地で展開する。 官民で成長著しい東欧のインフラ市場確保に乗り出すと報じられた。→ ranking |
2011/01/22 18:50
|
日本コンクリート工業(5269)の2010年4~12月期の連結営業利益は 3億円前後(前年同期比3倍) になったと見られる。→ ranking 人員削減や生産ラインの一部閉鎖などの合理化効果が出た。 売上高は横ばいの250億円弱でソフトバンク向けの電柱用ポールなどが伸びた。 地下鉄のトンネルに使うコンクリート壁は大型案件が終了した反動で振るわなかったと報じられた。 ← 参考になったらクリックしてね。 |
2011/01/22 18:50
|
日本コンクリート工業(5269)の2010年4~12月期の連結営業利益は 3億円前後(前年同期比3倍) になったと見られる。→ ranking 人員削減や生産ラインの一部閉鎖などの合理化効果が出た。 売上高は横ばいの250億円弱でソフトバンク向けの電柱用ポールなどが伸びた。 地下鉄のトンネルに使うコンクリート壁は大型案件が終了した反動で振るわなかったと報じられた。 ← 参考になったらクリックしてね。 |
2011/01/22 17:06
|
マクロミル(3730)の2010年7~12月期(上期)の連結営業利益は 14億円前後(前年同期比+約6割) だったようだ。→ ranking 従来予想の9億円(3%増)を大幅に上回る水準で主力のインターネット調査が好調だった。 2010年8月に統合したヤフー子会社の市場調査事業が収益を下支えしたと報じられた。→ ranking |
2011/01/22 17:06
|
マクロミル(3730)の2010年7~12月期(上期)の連結営業利益は 14億円前後(前年同期比+約6割) だったようだ。→ ranking 従来予想の9億円(3%増)を大幅に上回る水準で主力のインターネット調査が好調だった。 2010年8月に統合したヤフー子会社の市場調査事業が収益を下支えしたと報じられた。→ ranking |