2011/01/23 16:22
|
日立化成工業(4217)の田中一行社長は日本経済新聞に対し、2012年3月期に連結営業利益で 500億円超 を目指すとの目標を示した。→ ranking 今期予想は前期比15%増の440億円と見られる。 海外で自動車用部品の需要が増え、液晶用の新素材も貢献すると報じられた。→ ranking PR |
2011/01/23 16:19
|
ニッケ(3201)が14日発表した2010年11月期連結決算は純利益が 21億円(前期比 2.7倍) だった。→ ranking 家電製品や自動車の生産回復を受け、空気清浄機用フィルターや自動車用緩衝材など産業資材が好調だった。 羊毛が値上がりしたため衣料用毛糸の販売価格を引き上げ、主力の衣料繊維事業の利益も伸びたと報じられた。→ ranking
|
2011/01/23 15:50
|
東芝(6502)は2013年度に液晶テレビの世界販売台数を 10年度見込みの2倍 に相当する3000万台に引き上げる。→ ranking 13日にエジプトで開かれたエジプト家電大手エルアラビとの合弁製造・販売会社設立の記念式典で、液晶テレビ事業を統括する東芝ビジュアルプロダクツ社の大角正明社長が明らかにしたと報じられた。→ ranking
|
2011/01/22 19:10
|
電気自動車(EV)向けなどで需要の急拡大が見込まれる リチウムイオン電池 を巡り、素材業界でも合従連衡の動きが広がり始めた。 宇部興産(4208)と、日立製作所の完全子会社の日立マクセルは14日 リチウムイオン電池材料 の開発製造と販売を手掛ける共同出資会社を2月に設立すると発表した。 提携により開発スピードを上げ、激しい競争での勝ち残りを目指すと報じられた。 ← 参考になったらクリックしてね。 |
2011/01/22 19:08
|
松竹(9601)が14日発表した2010年3~11月期連結決算は、純利益が
|
2011/01/22 19:05
|
東京スタイル(8112)が14日発表した2010年3~11月期連結決算は、純利益が 16億円(前年同期比+48%) だった。→ ranking 商業用不動産担保証券の売却益を12億円計上し、特別利益が膨らんだ。 また、吸湿性の高い肌着など、高付加価値商品も堅調だったと報じられた。→ ranking |