忍者ブログ
# 航空会社ユナイテッドは通期利益見通しを据え置くも、「不況」のリスクを警告
2025/04/16 06:37
 米国ユナイテッド・エアラインズ・ホールディングスでは
   最新の投資家向け情報
で、マクロ経済環境は「今年について、どのような信頼度であっても予測不可能だ」と指摘したうえ、通期利益の従来予測を据え置いた。 
 ただ、「不況」に陥った場合は需要が減退し、利益が大きく押し下げられる恐れがあると警告した。
 同社は二つの利益シナリオを示し、一つ目では、安定した環境継続を前提に調整後1株利益が11.50-13.50ドルになるとの従来予想を維持した。
 もう一つでは、年度内に売り上げが悪化した場合、1株利益は最低で7ドルに落ち込む可能性があるとした。
 ユナイテッドの警告は、トランプ米大統領
   貿易戦争
が消費者や企業、市場を揺るがす中、2025年に関する
   航空業界の高い期待に疑念
が生じていることを示すもので、これまで、ユナイテッドは25年通期利益が4年連続で増加し、コロナ禍前以来の水準に達すると予測していた。
 また、国や物品に高関税をかけた後すぐに救済措置を講じるなど、トランプ氏の方針がコロコロと変わることで
   企業が需要や利益を正確に予測することがほぼ不可能
になったことも顕在化した。
 トランプ政権による安定しない通商政策で需要懸念が強まっているなか、ユナイテッドは予約が依然として安定していると明らかにした。
 1-3月(第1四半期)の調整後1株利益は91セントで、市場予想74セントを上回った。
 また同社は、4-6月(第2四半期)調整後1株利益は3.25-4.25ドルになるとの予測も示した。 
 なお、メディアの集計のアナリスト予想平均は3.97ドルと航空機会社の予想の範囲内であった。
 ユナイテッドの株価は15日、引け後の時間外取引で一時3.9%上昇した。
 
   

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 今日の知識、情報 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 米消費者マインドでトランプ関税への懸念からインフレ期待は急上昇するなど大幅に悪化
2025/04/15 02:05
 4月の米ミシガン大学消費者マインド指数(速報値)は6.2ポイント低下の50.8と2022年6月以来の低水準まで沈んだ。
 事前調査の調査のエコノミスト予想値は53.8(前月は57.0)と大きくハズレた。
 一方でインフレ期待は1年先のインフレ期待は6.7%に上昇し、1981年以来の高水準となった。
 なお、市場予想は5.2%(前月は5.0%)と大きく増加した。
 また、5-10年先のインフレ期待は1991年以来の4.4%に上昇した。
 市場予想は4.3%(前月は4.1%)であった。
 短期・長期共に数十年ぶりの高水準に急上昇しており、トランプ関税を巡る懸念の高まりが背景にある。
 消費者マインド指数は過去2番目に低い数字となった。
 過去最低は新型コロナが蔓延した2022年6月に付けた50だった。
 今回のミシガン大による調査の結果は、3月25日から4月8日に実施されたインタビューに基づいており、トランプ米大統領が多くの貿易相手国に対する上乗せ関税の発動を90日間停止すると発表した4月9日より前のこと。
 労働市場の見通しに関しても消費者は悲観的な見方を強めており、今回の調査では、向こう1年に失業が増加すると予想した消費者の割合は2009年以来最大となった。
 また、所得の見通しも悪化した。
 その後、中国に対する関税は145%に引き上げられており、輸入物価の急上昇に伴いインフレ懸念が再燃しかねない状況や雇用者数の減少など目に見える経済統計の悪化が続けて起こればスタグフレーションに突入することになる。
 ミシガン大学によれば、消費者の約3分の2がインタビュー中に自発的に関税に言及し、注目度は最高となっており、また、1月末以降、消費者マインド指数は21ポイント近く下げている。
 現況指数は56.5(前月63.8)に低下した。
 期待指数は47.2に下げ、1980年以来の低水準となった。家計状況の見通しは過去最低を更新した。
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 今日の知識、情報 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# NY連銀総裁がGDP成長率は1%未満に、インフレ率は4%に加速と予想
2025/04/14 05:48
 ニューヨーク地区連銀の
   ウィリアムズ総裁
はプエルトリコのサンフアンでのイベントで講演で、米国の関税政策と移民の減少により、経済成長の鈍化と失業率の上昇、インフレ加速を予想していると述べた。
 また、消費者および企業のマインドが最近急激に低下していることを強調した。
 米国の貿易相手国に対する関税を巡りトランプ大統領の計画が劇的に変化し、米国および世界の金融市場の変動が激しくなっている。
 同総裁は「経済見通しに関する不確実性は多くの要因を反映しているが、関税や貿易政策が経済に与える影響は間違いなくその最たるものだ」と述べた。
 同時に、経済データは金利据え置きを正当化するのに十分、堅調だとも話した。
 さらに「労働市場が堅調で、インフレ率が依然として2%の目標を上回っていることを踏まえると、金融政策の現在の控えめな引き締めスタンスは完全に適切だ」と主張。「重要なのは、このスタンスによって、今後のデータや動向を判断する機会が得られることだ」と続けた。
 トランプ大統領は先週、複数の国に対して上乗せ関税を90日間停止することを承認した一方、中国に対しては関税率を125%に引き上げた。
 また、トランプ政権は
   不法移民取り締まり
を強化する政策も実施している。
 ウィリアムズ氏は「移民の減少による労働力人口の伸び鈍化に加え、不確実性と関税の複合的な影響を考慮すると、実質国内総生産(GDP)成長率は昨年のペースから大幅に減速し、おそらく1%を下回るだろう」と述べた。
 失業率については、成長鈍化により、今後1年で4.5-5%に上昇するとの見通しを示した。
 現在は4.2%。
 今年のインフレ率については、関税引き上げにより、3.5-4%前後まで上昇すると予想した。
 米金融当局が重視する個人消費支出(PCE)価格指数は2月に前年同月比2.5%上昇した。
 米金融当局は今年に入ってから政策金利を据え置いており、トランプ大統領の政策がどのような影響をもたらすのかを明確に把握しようとしている。
 金融当局はインフレ率の上昇が長期的に続く可能性を警戒し、
   インフレ期待を抑制すること
の重要性を強調している。
 ミシガン大学の消費者調査によると、5-10年先のインフレ期待は4.4%に上昇、1991年以来の高水準となった。
 なお、3月は4.1%だった。
 ミシガン大によれば、消費者の約3分の2はインタビュー中に自発的に関税に言及した。
 ウィリアムズ氏は、長期的なインフレ期待は安定しているとしながらも、データを注視していることを示唆した。
 「このような混乱と不確実性の時期においては、しっかりと抑制された長期的なインフレ期待は、持続的な物価安定を確保するために極めて重要だ」と述べた。
 「最大限の雇用とインフレ率を長期的な目標である2%に戻すという目標を追求するにあたり、インフレ期待をしっかりと抑制し続けることは極めて重要だ」と続けた。
 
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 今日の知識、情報 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# トランプ大統領が基本関税10%に例外認める可能性を持ち出すも、条件には触れず
2025/04/14 02:01
 トランプ米大統領は11日夜、フロリダに向かう大統領専用機エアフォースワンの機内で記者団に対し、大半の貿易相手国を対象としている10%の基本関税について、一部例外を認める可能性があるとの考えを示した。
 トランプ氏は「明白な理由から幾つか例外はあるかもしれないが、10%が最低ラインだ」と述べた。
 ただ、そうした例外も10%に「かなり近い」水準になるとしているが、この「明白な理由」が何なのかには触れず、関税に関する方針に新たな変化があることも示さなかった。
 米株式・債券市場は波乱の1週間を終えたばかりで、今回の発言もトランプ政権の通商政策に苦慮する貿易相手国や投資家、企業にさらなる不確実性を投げかけるものとなる。
 11日の米株式相場は反発して引けた。
 S&P500種株価指数は週間ベースで2023年以来の大幅高を記録したが、ここ数日のボラティリティーは弱まる兆しを見せておらず、関税政策を通じ製造業を米国に呼び戻し、連邦政府の歳入を増やすというトランプ氏の取り組みがリセッションを引き起こし、米国資産のセーフヘイブン(安全な避難先)としての地位を脅かすのではないかという懸念が高まっており、投資家が米国資産を処分する動きも出てきている。
 それでもトランプ氏はこの日、「きょうの市場は堅調だったと思う。人々は、われわれが素晴らしい状態にあるとみていると思う」と述べ、ドルは「常に選ばれる通貨」であり続けると主張した。
 「もしある国がドルを使わないと言ったとすれば、私は1回ほど電話しドルに戻るようと伝える。常にドルを維持しなければならない」と主張したが、ブロック経済が構築されれば米国経済は崩壊し米ドルや米国債券が紙くずになるのは必定だろう。
 また、トランプ氏は「債券市場は好調だ。少しの間、問題が生じたが、私は直ちに解決した」とも話したが、底が浅いのは言うまでもない。
 トランプ氏は中国について、「何か前向きなことが起こると思う」と述べ、習近平国家主席を「非常に良いリーダーであり、非常に賢明なリーダー」だと称賛したが、これまで喧嘩を売ってきたトランプの呼び水に答えるとしても、打開策としての基準事態が不明確であり揺らぐ可能性もあり、声を掛けても即応することはないだろう。
 中国政府は11日、トランプ政権の関税政策に対抗し、米国からの全輸入品に対する関税を84%から125%に引き上げると発表しており、12日に発効する。
  
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 今日の知識、情報 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# EUは金融規制の緩和でなく簡素化に注力すべき(フランス中銀総裁)
2025/04/13 02:15
 欧州中央銀行(ECB)政策委員会メンバーの
   ビルロワドガロー・フランス中銀総裁
は11日、ワルシャワで開催しているユーロ圏財務相会合で「今、環大西洋には、2008年の世界金融危機の教訓を忘れるという、危険な誘惑の強い風が吹き荒れている。規制緩和は将来の金融危機の元となる」と訴え、欧州連合(EU)は金融規制の緩和をしてはならず、競争力をつけるため、
   規制の簡素化
に注力すべきとする主張を繰り返した。
 同氏は、EUの重大な弱点は、何層にも重なった規制と、銀行資本を全体的に監督する単一当局の不在だと述べた。
 「簡素化とは、複雑さを減じることで、必ずしも要件を減らすことではない」とした。
 また、同氏は「米国のトランプ政権は、経済・金融政策で誤った道に進んでいる。2日以降に起きている深刻な金融不安定性が、その明らかな表れだ。私たちは下向きの競争に加わるべきではないし、加わるつもりもない」と強調した。
   
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 今日の知識、情報 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 米下院が予算決議案を可決、減税や債務上限引き上げに道を開く
2025/04/12 06:21
 トランプ米大統領が推進する数兆ドル規模の減税と連邦債務の上限引き上げは、実現に向け前進した。
 大統領と議会指導部が下院の共和党議員をまとめ、上院が可決した予算決議案を承認した。
 減税と債務上限引き上げの概要を定めた予算決議案は216対214で可決された。
 この採決は1日延期され、トランプ大統領と共和党の議会指導部は、セーフティーネットプログラムのさらなる削減を強く求める財政タカ派の強硬派グループを説得することができた。
 大統領は電話やホワイトハウスでの会議を通じて反対派に働きかけた。
 ジョンソン下院議長は記者会見を開き、少なくとも1兆5000億ドル(約216兆円)の歳出削減を「確約する」と宣言した。
 共和党のスーン上院院内総務は議長とともに「多くの」共和党上院議員が同じ目標を共有していると発表したが、確約はしなかった。
 これで十分だった。予算案が承認されたことで、今後は歳出削減40億ドルと引き換えに、今後10年間で最大5兆3000億ドルの減税と5兆ドルの債務上限引き上げを行う追加パッケージに道が開かれる。
 共和党は今後、民主党との交渉を回避し、共和党の票だけでトランプ氏の減税案を可決することができる。
 共和党は、第1次トランプ政権の減税措置を個人および非上場企業のオーナーを対象に復活させ、州および地方税控除の拡大やチップ収入への課税撤廃を含む新たな減税措置を導入する計画だ。
 下院の保守強硬派は、今後10年間で2兆ドルの歳出削減を最終パッケージに盛り込みたい意向を示している。
 これは、上院が5日に可決した予算決議案での40億ドルの削減を大幅に上回る額となる。
 ただ、削減を実現するには、何千万人もの受益者がいるメディケイド(低所得者向け医療保険制度)やフードスタンプ(低所得者向け食料支援)などの社会プログラムを縮小する必要がある。
 予算決議案は減税交渉の後に決着をつけるために、多くの難しい決断を先送りしている。
 そのため、最終段階で上院との対立が生じる可能性がある。
 上院には、大幅な歳出削減に抵抗する議員が複数いる。
 民主党は富裕層に偏った減税だと批判した。
 また、その財源を捻出するために、貧困層向けの給付金を削減する計画だと論じた。
 民主党下院トップの
   ジェフリーズ院内総務
は「共和党は生活費の高騰を抑えるための対策を何も講じていない」と批判した。
 「実際、メディケイドのような米国民にとって重要な給付金や制度を標的にすることで、生活費の高騰という危機を悪化させている」と論じた。
 一方で上院共和党ナンバー2の
   バラソ議員
は上下両院の共和党議員について、「米納税者のための非常に深刻な節約」に尽力していると述べた。
 ジョンソン議長は5月末までに税制法案を成立させる目標を掲げているが、上院の共和党議員は8月までに手続きを完了できると話している。
 こうした自主的な期限は、債務上限という財政上の期限を超える可能性がある。
 超党派の米議会予算局(CBO)は、議会が連邦債務上限の引き上げや適用停止を行わない場合、政府は早ければ8月にも全ての支払いを期限通りに履行するための資金が不足する可能性があると警告している。
 ただ、税収が低ければ、その期限は5月下旬にも訪れる可能性があるという。
  
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 今日の知識、情報 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# ベトナム首脳が書簡で「対米関税の撤廃を提案」したうえ、45日間の実施延期も要請
2025/04/11 03:18
 ベトナム共産党が5日に、最高指導者である
   ラム共産党書記長
が送った書簡トランプ米大統領に送った書簡で「ベトナムが米国からの輸入品に対する全ての関税を撤廃すると提案した。」ことが明らかになった。
 トランプ氏は2日、ベトナムに46%の関税を課すと発表していた。
 ベトナムをブルームバーグが確認した。その書簡の中で、ラム氏は米国に対し、ベトナム製品に追加関税や手数料を課さないよう要請。先週トランプ大統領が発表した関税の実施を少なくとも45日間延期するよう求めた。
 この書簡は、4日の両首脳による電話会談後にトランプ氏が自身のソーシャルネットワーク「トゥルース・ソーシャル」に投稿した内容を裏付けるものとなった。
 中国に代わる製造および輸出の主要拠点として存在感を増しているベトナムでは、2日に世界でも最高水準の関税を課された。
  
    

拍手[0回]


CATEGORY [ 今日の知識、情報 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]